兵庫:岡本の家 現場打合
兵庫:岡本の家 現場打合を行いました。
階段の下地が完成していて、スムーズに2階まで行けることができました。
階段下のスペースは、現場でどのように使うか決めましょう、ということにしていたので、そのあたりの使い方を現地で確認。
それと、造作のお風呂も今回は再度現場で確認。
プロジェクターの設置方法も変更になりました。
兵庫:岡本の家 現場打合を行いました。
階段の下地が完成していて、スムーズに2階まで行けることができました。
階段下のスペースは、現場でどのように使うか決めましょう、ということにしていたので、そのあたりの使い方を現地で確認。
それと、造作のお風呂も今回は再度現場で確認。
プロジェクターの設置方法も変更になりました。
神戸の岡本へ土地探しに。
現在岡本にお住まいで、近くに家を建てたいということで、敷地探しから同行してきました。
駅からはそれなりに距離があり、通勤や通学などもいろいろ想像しながら土地を探されています。
当日は雨でしたが、駅で待ち合わせしてお客様の車に載せていただき現地へ。
不動産屋さんも来ていただいて、建物の周囲をじっくりと見てまわりました。
隣地との間にある既存のガレージがネックで、駐車場をつくるときに費用が結構掛かりそうでした。
阪神間の山側なので地域的には傾斜が多い場所ですが、第1候補にするのは見送る方向になりそうです。