小さなサンルームのある家 House with a small sunroom
建築主がお住まいの家の、建て替えの依頼でした。
前面道路の幅が狭く、住宅の密集する環境に建つ小さい家です。
木造の3階建て。1階はガレージ、土間、趣味のガラス工房の部屋と個室が一つ。2階はLDKと浴室洗面。
3階はプライベートな個室とワークデスク、そして屋上があります。
それら各階が、この家の特徴である吹抜けのサンルームとつながっている構成となっています。
サンルームの吹抜け上部にある天窓から1階の玄関土間まで光が入りこみます。2階レベルにはガラスを敷いた床があります。ガラスの床上で過ごしたり、またトップライトから差し込む光を眺めたり、このサンルームは住み続けるうちに新たな発見がある場所になっていると考えています。
またサンルーム吹抜けの上部天窓付近の壁面には、開閉できる窓が設置されており、天窓付近に上がった熱を排出できます。
吹抜けのサンルーム内壁の一面はモルタル状の左官仕上げとなっており、光が差し込んだときの壁の陰影を感じるとともに、絵を飾ることも考えています
| 用途 | 専用住宅 |
|---|---|
| 家族構成 | その他 |
| 場所 | 大阪府 |
| 敷地面積 | 63.45m²(19.19坪) |
| 建築面積 | 41.49m²(12.55坪) |
| 延床面積 | 92.36m²(27.94坪) |
| 構造 | 木造 |
| 階数 | 地上3階 |
| 竣工年 | 2016年 |
| 写真撮影 | 藤原・室建築設計事務所 |
The house is in walking distance from a convenient downtown high-rise area. We saw a potential that there is a wide street facing the land and there is less restriction in terms of regulatory requirements. The client wanted a spacious house. We took care of the details, such as a split-level floor plan that creates a sense of height, adding various eye movements as well as a sense of connection. The shape of the stairs is designed to be permeable.
| Use | residence |
|---|---|
| Family | the others |
| Location | Osaka Pref. |
| Site Area | 63.45 sqmt |
| Building Area | 41.49 sqmt |
| Total Floor Area | 92.36 sqmt |
| Structure | wooden |
| Stories | 3 |
| Year | 2016 |
| Photographer | FujiwaraMuro Architects |