ご依頼の手引き
ご依頼とご相談について
- 設計から完成までどのような流れですか?
-
「進め方」に流れを掲載していますので、そちらをご覧ください。進め方
- 依頼後、完成までどれくらいの期間がかかりますか?
- 規模や状況によって変わりますが、平均的に次のとおりです。
住宅、別荘 1年~
リノベーション、リフォーム 6ヶ月~
店舗 3ヶ月~
オフィスなど事業系新築 1年半~ - 依頼できる地域は決まっていますか?
- 全国的に活動しており、実績があります。まだ実績の無い地域でも、積極的に進めていきたいと考えております。
- 土・日曜、祝日に相談や打ち合わせをすることはできますか?
- 可能です。注文住宅や住宅設計の場合、お客様がお休みの土日祝に打合せをしてることが多いです。土日祝の面談を希望される方は、早めに連絡をいただければと思います。また、平日の仕事帰りに相談や打ち合わせを希望される場合も対応しています。
- オンライン相談はできますか?
- 可能です。遠方のお客様にかかわらず、ZoomやSkypeを使って打ち合わせを行うことは多くあります。最初のご相談だけでなく、設計打ち合わせの際、現場が始まってからも利用しています。また、ZoomやSkypeの使い方が分からない際もお気軽にお問い合わせください。つなぎ方をサポートいたします。
- 実際に依頼するかどうか決まっていませんが、相談をしてもよいですか?
- お気軽にメールやお電話でご連絡ください。実際にお話をしてみて、後日、依頼をするかを決めていただければ大丈夫です。
- 初回のお打ち合わせに必要なものはありますか?
- お問い合わせいただいた際にお伝えします。土地の大体の大きさがわかる資料や敷地周囲の写真などがあればお持ちください。
建築について
- 家具などのデザインはしていますか?
- ご希望や状況に応じて、家具をデザインすることは多くあります。テーブルや椅子、照明器具、取っ手、ペーパーフォルダーなど多岐に渡って手がけています。必ずしも制作すればよいということではありませんが、家具なども含めて空間デザインと考えることで、良い建物ができると考えています。
- ロールスクリーンやカーテンなどは考えてもらえるのでしょうか?
- ご依頼ごとに進め方が異なりますが、設計段階でカーテンなどの細部まで検討することが多くあります。モノ自体は建築主の方の好みにあわせて、インテリア関係の会社やデザイナーを紹介することもあります。空間デザインにおいて重要度が高い場合、ファブリック関係の専門家が参加することがあります。
- 照明は考えてもらえるのでしょうか?
- 照明については、重要な部分と考えており、設計段階から検討しています。
- 外構はどのようになりますか?
- 外構と建物を一緒にイメージするようにしています。お客様のご希望があれば、計画段階から植栽の専門家の方と相談しながら進めることがあります。
- ハウスメーカーや工務店とはどのような違いがありますか?
- 弊社は設計専門で、工事は弊社の工事実績がある工務店や、建築家の工事を得意とする工務店に依頼することになります。ハウスメーカーや工務店は、設計と工事を一緒に受注しています。
メリットは、一からデザインを起こしていきますので、自由度やデザイン性が高く、唯一無二のものができることです。デメリットは、時間が少し長くかかることです。 - 耐震性や断熱性はハウスメーカーの方が優れていますか?
- 耐震性については、建物の構造設計を構造専門事務所に依頼し、耐震性を個別に検討しています。断熱などについても、設計の自由度が高く、さまざまな設定を選択することが可能です。
- これまでの実績にないような設計やデザインの依頼はできますか?
- 私たちのアイデアを生かせる仕事であれば、ぜひお声がけください。建築以外では家具やプロダクトのデザインプロジェクトにも取り組んでいます。
- 自分の希望はどこまで受け入れてもらえますか?
- 「どうしてそのご希望を抱かれたか」についてお話ししながら、計画を進めていければと考えています。ニュアンスや感覚的なことも大切にしていますので、なにげない細かなことでもぜひ教えてください。
- 工事が始まると、設計事務所の仕事は終わりですか?
- 工事が始まると、私たちは工事の内容が設計意図の内容で進んでいるか、確認する仕事に入ります。工事期間中、何回かお客様と現地で打ち合わせを行います。
- 保険や性能のことをいろいろ聞くのですが、どういうものがありますか?
- 住宅工事については、工事する工務店が住宅瑕疵担保責任保険に加入しています。竣工後、万が一、登録ビルダーが倒産した場合、建築後10年以内であれば保証規準に準じた保証を受けることができます。地盤保証については、工事前に地盤調査を行います。地盤の状況によっては、地盤改良工事を行い、地盤の品質を保証する保険(任意)に入ることができます。各種性能保証については、プロジェクトごとに検討します。なお、弊社は建築家賠償責任保険加入しています。
- 他の建築家や設計事務所との違いはなんでしょうか?
- 弊社は経験ある2名の建築家が、初期段階から対応することを基本としています。 建物のプランや土地のことなど、2人の建築士からの意見を聞くことができるのが特徴でありメリットです。対話を重視し、周囲の状況などは受け入れつつも、そこでしか成立しないおもしろい空間を提案していきます。
土地について
- 土地探しから相談できますか?
- 可能です。土地とあわせて建物を検討するお客様は多くいらっしゃいます。弊社も土地の検討から関われることを希望しています。まずはお問い合わせいただき、状況によってアドバイスさせていただきます。
- 狭小地や変形した土地でも大丈夫ですか?
- 狭小地や変形地を特徴ととらえれば、土地の形状が建築に有利に働く場合があります。傾斜地の場合、わずかな傾斜でも想像以上に費用がかかることがあります。まずはご相談ください。
- 購入しようとしている土地があります。見てもらえますか?
- できるだけご購入前に土地を見せてください。一部のお客様は弊社のアドバイスで購入を見送られることもありました。購入を検討されている土地がある場合は、先にご連絡ください。状況に応じて柔軟に対応いたします。
費用について
- 家を建てるのは初めてです。建物の費用はどのくらいかかるのでしょうか?
- 新築住宅規模を参考にすると、部屋数が同じであれば、大手ハウスメーカーより特別高くもないと考えています。ご予算に応じて設計を検討したいとは考えていますが、建売や廉価を売りにしたハウスメーカーと比較した場合は、それなりに金額差はあるとおもいます。予算が厳しい場合は、土地探しの段階から私達に相談していただき、土地の予算から一緒に考えながら探すことをおすすめしています。お店や事務所オフィスビル、リノベーション、別荘など各種建築の予算については、規模や仕様、土地の形状によって様々ですので、お手数ですが一度ご相談ください。
- 新築の設計費用はどれくらいかかるのでしょうか?
- 予算や建物規模によって変わります。工事費に対しての10~13%前後です。詳しくは事務所にて説明させていただきます。
- 設計費用の支払いはいつ必要ですか?
- 設計のご依頼後、工事が進行する途中まで複数回に分けてのお支払いになります。詳しくは事務所にて説明させていただきます。
わたしたちは、直接お話ししながら、個々の状況にあわせて進め方を検討していくことを大切にしています。
一度ご相談いただき、その後、私たちにご依頼したいと感じられたときに、進めていくような流れとなります。