漆喰塗り

まずは漆喰をこねる作業。きちんと混ぜないと塗るときに玉ができてしまい、なかなか平滑に塗れないので、しっかり練る必要があります。なかなかこれが難しい。ミキサーではなく、バケツに漆喰と水を入れて、攪拌機で攪拌する必要があり、力も要るし塗り場所によって微妙に練り具合をかえなければいけません。塗り人数が多いため塗りに参加したはずのサムさんが漆喰練り職人となり大活躍。
壁塗り作業は鏝を使っての作業。日頃そんなことはしたことがない人たちばかりです。
それぞれやりながらの試行錯誤。複数の参加者の塗り方が様々。和風系、南仏系、イタリア系といったものが混在する、なかなか楽しげな壁になりました。結果はまた後日。参加者の皆様ありがとうございました&お疲れ様でした。