イベント 20191208 Savannah College of Art and Design が訪問 Savannah College of Art and Design というアメリカの芸大から、弊社に興味があるということで、事務所訪問がありました。1時間ほど事務所の活動内容を説明して、事務所のワークスペースを少し見てもらいました。挑戦的なプロジェクトや困難なプロジェクトに反応が大きかったように思います。大手の日建設計も訪問されるそうです。
大阪事務所のこと 20190405 宰相山公園 事務所の近所にある、宰相山公園も桜が咲き始めました。元印刷所の寒い事務所も、ようやく暖かくなりはじめています。本日は事務所にTVの取材が入るので、少し落ち着かない日になりそうです。
大阪事務所のこと 20190219 オープンデスク オープンデスクの季節?がやってきました。オープンデスクの受け入れは、年中やっているのですが、長期休暇の夏休みや春休みに集中します。写真は夏休みのオープンデスクの様子です。就職希望の方も、まずはオープンデスクを体験してからとなっています。学生さんのオープンデスクや、就職希望の方のオープンデスクで、デスクがどんどん埋まってっています。毎週、海外からも就職希望やオープンデスクのメールがやってきますが、英語ができないので残念ですが断っています。
大阪事務所のこと 20180722 新入り 事務所に新入りが来ました。といっても植栽の事ですが。斑入シュフレラ レナータ葉っぱが特徴的です。落ち着くまでしばらくかかるそうで、葉っぱがちょこちょこ落ちています。ゴムの木です。幾つかある候補から女性のスタッフがセレクトしてくれました。
大阪事務所のこと 20171115 藤原・室建築設計事務所の打ち合わせスペース2 藤原・室建築設計事務所の大阪事務所には、打ち合わせスペースが2つあります。現在、スペース2の方には書棚を増やしていっています。建築の技術書も綺麗に整理できて、スタッフの調べものもスムーズになりそうです。段々本を増やしていっているので、古い印刷工場を事務所にしているので、床が凹んでこないか少し心配です、、、
大阪事務所のこと 20170609 集合写真 藤原・室建築設計事務所の集合写真です。大阪以外での建築打ち合わせも多く、事務所に来られない建築主の方も多いので、掲載してみました。20代~40代のメンバーで作業をしています。古い建物の1階が事務所。近隣には学校が多くて、朝夕は中学生や高校生が沢山事務所の前を通ります。真田丸が歩いて2分程度の場所にあったらしく、昨年は地図を持った方々が散策されている姿がちらほらと。最近、大阪の中央エリアはマンション建設ラッシュで、ファミリーの方が多くなっているそうです。事務所の近くも学校区が良いそうで、マンションラッシュ。休日になると、お子さんを連れたファミリーの方も多く通ります。
大阪事務所のこと 20170118 素材の検討 素材の試験をしています。建築では扱う素材が多岐に渡るので、気になることがあれば、いろいろ試してみたいものがいろいろ出てきます。スタッフのお父さんが左官の仕事をされている方で、色を配合して一部経年変化を見ています。微妙なトーンと風雨に当たった時の汚れた感じが、参考になりそうですね。
土地探しについて 20160210 資金サポート、土地サポートはじめます。 建築主の方に作成していただいた素敵なオーナーズブック。その中に、家づくりは楽しいけれど、お金のことなど、こまごまとしたことが結構知識不足で大変でした、、、と、書かれていたので、その貴重なご意見を参考にし、資金サポートと、土地探しサポートをすることにしました。土地探ししたいけど、不動産屋さんに行くのは、なんだか気が引ける、、、というご意見も多かったので、土地サポートもはじめます。以前事務所に来られた方も含めて、ご興味ある方はまずは、ご連絡ください。また、司法書士さんや土地家屋調査士さんも希望があれば紹介させていただきます(以前設計されていただいた、建築主の方ですが、、、)。はじめての方は、ご都合のよい日程を連絡していただければ、事務所にてご説明させていただきます。 ワンストップとまではいきませんが、何かお役にたてればといったところです。
大阪事務所のこと 20160202 近隣駐車場 大阪事務所の近隣にある、コインパーキングの地図を掲載しておきます。とりあえずは、事務所まで来ていただいたら、ご案内するので大丈夫です。最近、事務所にはじめて来られる方が多く、コインパーキングが近くにあるかどうか不安だったので、電車で来た。ということもあったので、掲載しておきます。