大阪事務所のこと 20200303 事務所内レイアウト変更 先日、事務所内部のレイアウトを大幅変更しました。来年から新入社員が増えるため、デスクスペースを増やす。カタログやサンプルが沢山あるので、それへのアクセスを整理し直す。といったところが切っ掛けです。模型製作スペースも以前より広く取れ、オープンデスク用デスクも用意しています。プロダクト関係のスペースも新たに設ける事ができ、より良い仕事ができる環境が整えることができました。1日では全て終了しませんでした。資料がはみ出ていますが、さらに整理していきます。
大阪事務所のこと 20200105 仕事はじめ 今日から事務所は仕事はじめです。不思議なことに、母校の大学からお誘いがあり、来年度、藤原と室が建築学科に設計を教えに行くことになりました。近況報告でした。今年もよろしくお願いします。
大阪事務所のこと 20191217 フォロワーが1万を超えました。 藤原・室 建築設計事務所のインスタグラムですが、フォロワーが1万を超えました。沢山の方にフォローしていただき、ありがとうございます。引き続き更新を続けていきたいと思っていますので、宜しくおねがいします。
イベント 20191208 Savannah College of Art and Design が訪問 Savannah College of Art and Design というアメリカの芸大から、弊社に興味があるということで、事務所訪問がありました。1時間ほど事務所の活動内容を説明して、事務所のワークスペースを少し見てもらいました。挑戦的なプロジェクトや困難なプロジェクトに反応が大きかったように思います。大手の日建設計も訪問されるそうです。
大阪事務所のこと 20190405 宰相山公園 事務所の近所にある、宰相山公園も桜が咲き始めました。元印刷所の寒い事務所も、ようやく暖かくなりはじめています。本日は事務所にTVの取材が入るので、少し落ち着かない日になりそうです。
大阪事務所のこと 20190219 オープンデスク オープンデスクの季節?がやってきました。オープンデスクの受け入れは、年中やっているのですが、長期休暇の夏休みや春休みに集中します。写真は夏休みのオープンデスクの様子です。就職希望の方も、まずはオープンデスクを体験してからとなっています。学生さんのオープンデスクや、就職希望の方のオープンデスクで、デスクがどんどん埋まってっています。毎週、海外からも就職希望やオープンデスクのメールがやってきますが、英語ができないので残念ですが断っています。
大阪事務所のこと 20180722 新入り 事務所に新入りが来ました。といっても植栽の事ですが。斑入シュフレラ レナータ葉っぱが特徴的です。落ち着くまでしばらくかかるそうで、葉っぱがちょこちょこ落ちています。ゴムの木です。幾つかある候補から女性のスタッフがセレクトしてくれました。
大阪事務所のこと 20171115 藤原・室建築設計事務所の打ち合わせスペース2 藤原・室建築設計事務所の大阪事務所には、打ち合わせスペースが2つあります。現在、スペース2の方には書棚を増やしていっています。建築の技術書も綺麗に整理できて、スタッフの調べものもスムーズになりそうです。段々本を増やしていっているので、古い印刷工場を事務所にしているので、床が凹んでこないか少し心配です、、、
大阪事務所のこと 20170609 集合写真 藤原・室建築設計事務所の集合写真です。大阪以外での建築打ち合わせも多く、事務所に来られない建築主の方も多いので、掲載してみました。20代~40代のメンバーで作業をしています。古い建物の1階が事務所。近隣には学校が多くて、朝夕は中学生や高校生が沢山事務所の前を通ります。真田丸が歩いて2分程度の場所にあったらしく、昨年は地図を持った方々が散策されている姿がちらほらと。最近、大阪の中央エリアはマンション建設ラッシュで、ファミリーの方が多くなっているそうです。事務所の近くも学校区が良いそうで、マンションラッシュ。休日になると、お子さんを連れたファミリーの方も多く通ります。