日々のこと

大阪:阿倍野の家

阿倍野の家 大工工事中

IMG_3795

 翌年3月中ごろ引き渡しの予定で工事進行中です。現在いろいろな資材が不足しています。職人さんも忙しくて、手が回らないという状況です。なので、工事工程を組むのが大変だそうです。

 今年に概ねの大工工事が終わって、来年から外壁貼りなどの工事を予定して、完成をめざしているところです。

阿倍野の家 施主さんと現場へ

IMG_3750

 
 少し、家の様子がわかる頃に施主さんと現場で確認していきます。スイッチや照明の位置確認が主になります。今回も全体の確認です。
 
 なかなか、まだイメージがつかないところもある時期ですが、大体の広さや動きが実感できる頃です。

阿倍野の家 現場打ち合わせ

IMG_3741

 この家はガラスの納まりが重要です。サッシ関係の打ち合わせを現場で行います。図面では見えにくかったところが出てきます。その検討が重要です。それによってきれいな仕上がりができていきます。

阿倍野の家 2階部分

IMG_3737

 正面が西向きということで、あまり大きな窓を開けづらいのですが、空が広がるので、上のほうに窓を作っていきました。
 午後、光がさしこんで、効果的な光の様子を楽しめると思っています。

阿倍野の家 間仕切り工事

IMG_3687

 急ピッチで工事が進んでいきます。いろいろ決めることが出てきます。住まい手の方と現地打合せするのも、このような時期です。
 また、進んでいく様子を報告していきます。

阿倍野の家 上棟式

IMG_3599

 少し上棟から日が経ちましたが、上棟式がありました。床も出来上がって、初めて2階、3階へと上がりました。都心ながらも空が広がる家になると思います。
 まだまだこれからですが、また少しずつ報告します。

阿倍野の家 上棟

IMG_3294

 鉄骨が建ち上がりました。今回は大阪だけど、手前の道路がまだ余裕があったのですんなりと施工された感じです。今回は床がデッキプレートではないので、下から見上げると概ねすべての部材の様子がわかりました。

阿倍野の家 この地層が

IMG_2804

 埋蔵物調査が必要な地域があります。大阪は家を建てる前に発掘調査しないといけないところがたくさんあるのです。

 今回もそんな地域でした。教育委員会ですが、一度調査が終わったあとにもう一度見せて欲しいという依頼がありました。何事か、と思ったのですが、この赤い地層が、なにかの加減で何千年か、ちょっと忘れましたが、相当古い年代の地層が表層に盛り上がって見えているから珍しいということだそうです。
 
 まあ、マジマジとみてもただの地層なのですが、「興味ある地層」とのことでした。

阿倍野の家 土地清め

CIMG3350

 確認申請も下りて、そろそろ工事です。まず、土地の清めを行いました。大阪市の住宅地であり中心地です。どこへ行くにも、電車で便利な場所。翌年早々完成目指して頑張っていきます。