未分類 20121231 東京駅 東京の現場に行った際に、東京駅をちらりと見学してきました。じっくり見るとレリーフ等それぞれに違うデザインで、細かい造りです。多くの方が立ち止まって上を見ていました。黄色い色使いがさわやかな感じです。戦災の消失部分を綺麗に復元し、耐震性もアップさせたということでした。 こういった保存が増えていくとよいですね。
未分類 20121106 徳島の敷地へ 住まいの計画の依頼があり、徳島のとある敷地へ。計画地は実家の向かい側にある敷地です。敷地を見に行くと、生け垣の一部に顔が。実家の大きなわんちゃんが歓迎していてくれたのでした。もうひとりわんちゃんが後ろに居たのですが、顔を出せるのはどうやらこの一つだけで残念そうな感じでした。
未分類 20120720 南大阪の家 計画大詰め 現在、見積調整、申請、詳細検討と大詰めの段階です。規模も大きいので調整範囲は比例して多いですが、だんだんとイメージも膨らんできて、外観も出来たら、とても綺麗になりそうです。
未分類 20120702 奈良の敷地 先日、京都と奈良の境あたりへ敷地を見に行きました。新興住宅街より、少し落ち着きのある、年月を経た住宅街を選んで、敷地を購入したそうです。建ぺい率や容積率が厳しい地域ですが、その分、隣地との間は隙間が多くて、ゆったりと落ち着いた住まいが出来そうです。
未分類 20120517 ソイカラ 建築主が仕事でかかわったプロジェクトで、新発売したということでいただきました。 ソイカラという商品だそうです。 中に豆を入れるのが技術的に難しかったそうです。おいしくいだだきました。
未分類 20120501 南大阪の家:美人収納 南大阪の家:今回は大分とプランがまとまってきたので、収納の詳細打ち合わせです。丸い大きな机を皆で囲んで、床座での打ち合わせは、堅苦しくない雰囲気になります。今回の住まいは、美人収納の西口理恵子さんもプロジェクト段階から参加されていて、面白い打ち合わせでした。
未分類 20120410 兵庫:宝塚の家 兵庫の宝塚方面へ敷地を見に行ってきました。引退後の生活を楽しむための、2人暮らしの住まいの計画となります。趣味のバラ園を楽しむための住まいをつくりたい、とのことですが、敷地からは大阪の方へ抜ける景色も広がる、といった特徴ある敷地です。
未分類 20120222 大阪:模型 大阪の南の方で計画中の、おうちの打ち合わせに行ってきました。じっくり見てもらうために、模型を持ってかえってもらっていました。この家は、ぐるっと一周できるバルコニーらしきものがあるのですが、お子さんのミニカーのサーキットになっていました。
未分類 20120208 大阪の南の方の家:収納アドバイザー 大阪の南の方で進めている、住宅の打ち合わせがありました。 今回は、いままでにない、大きな家の計画です。建築主の方の希望で、収納アドバイザーの方が参加してのプロジェクトとなっています。プランの大枠が固まったところで、打ち合わせに参加していただきました。収納アドバイザーといっても、単にいろいろ収納のことだけをアドバイスするわけではなく、住まいの深いところまでアプローチされているようで、いろいろと教えてもらいながらの楽しい打ち合わせでした。