長野:立科の別荘 実施設計
立科の別荘は実施設計に入っています。
車2台分のガレージを住居と結合するのか、分離させるのかしばらく迷っていましたが、結合する方向で進むこととなりました。
内部の様子も概ねレイアウトは決まってきて、だんだんと細かい内容を決めていけたらというところです。
立科の別荘は実施設計に入っています。
車2台分のガレージを住居と結合するのか、分離させるのかしばらく迷っていましたが、結合する方向で進むこととなりました。
内部の様子も概ねレイアウトは決まってきて、だんだんと細かい内容を決めていけたらというところです。
しばらく停滞していました計画でしたが、建物の方針が決まり実施設計へと進むこととなりました。
インナーガレージと居住部分が交差したところに、景色を望む土間があり、空間としてガレージと居住空間が混ざりあう形式となっております。
きれいなかたちの建築が出来るように検討していきます。
別荘の計画に向けて、再度の現地確認を行いました。
快晴で周りの様子を見渡すことができました。
大体の建築位置も想定することが出来、床の高さを上げて、視線が高くなれば山が眺められることも良くわかりました。
ゆっくりな計画ですが、また報告できればと思っています。