長野:軽井沢の家 配置確認
9月中ころからの着工に伴い、現地に伺い建物の配置確認を行いました。
敷地は広く、森の中に建てる、といった雰囲気です。
緩やかに敷地が傾斜しており、その傾斜と基礎の高さがどのように関係するかを確認してゆきました。
また、どうしても建物にかぶる樹木は撤去する必要があり、どれだけ取らないといけないかの確認などなど、現地にお伺いするといろいろ今後の検討が見えてきます。
工務店さんの方々と、クライアントとも顔合わせをし、これから工事が進むのが楽しみです。
9月中ころからの着工に伴い、現地に伺い建物の配置確認を行いました。
敷地は広く、森の中に建てる、といった雰囲気です。
緩やかに敷地が傾斜しており、その傾斜と基礎の高さがどのように関係するかを確認してゆきました。
また、どうしても建物にかぶる樹木は撤去する必要があり、どれだけ取らないといけないかの確認などなど、現地にお伺いするといろいろ今後の検討が見えてきます。
工務店さんの方々と、クライアントとも顔合わせをし、これから工事が進むのが楽しみです。
軽井沢で計画中の住宅が、確認申請中で工事業者も決まり、9月中頃の着工予定となりました。
軽井沢は年末に近づくと雪が積もり始めるので、年内に建て方を終わらせて屋根の防水をするところまで工事を進めたいという希望があります。
なんとか間に合いそうな着工ではありますが、まずは工事が進むことになり良かったと思っています。
また状況等々報告できればと思います。
軽井沢の家は見積り調整中です。
なかなか、見積もり金額を減額検討するのに時間のかかる現状です。
少し削れそうなところを調整して、目標に近づいてはいるのですが、というところです。
建物の特徴など方針は崩さないように出来れば、と思っています。
少し月日が経ちましたが、大きな方針は変わりないのですが、いろいろ検討が入り少しずつ見え方も変わっていきました。
建物の中心ともなる、ダイニング部をなにもないような、大きな空間づくりを目指し、その空間を区切りとして仕事場とプライベートを分けるという点は当初どおりの方針です。
そろそろ図面がまとまり、見積もりへと進んでいきます。
軽井沢の家が実施設計に入っています。
屋根形状もだんだんとまとまり、2つの屋根が重なるような形状です。
仕事場とプライベートの場を、ダイニングを境として切り分けるようなプランとなっています。
また報告してゆきます。