京都:鴨川沿いのガレージハウス 製品検査
鉄骨造では、現場では基礎工事中ですが、今後の鉄骨工事のための鉄骨構造材の製作が工場でおこなわれています。
その鉄骨部材の確認の為に、構造設計者さんと工場にお伺いして部材の確認を行います。
鉄骨部材の長さがあっているかを部分的に測ってみたり、溶接部分が綺麗にされているか見たりなどなどです。
この製品検査までの設計から検討のみちのりはとても長いものですが、現場ではアッというまに建物が立ち上がる感じです。
鉄骨造では、現場では基礎工事中ですが、今後の鉄骨工事のための鉄骨構造材の製作が工場でおこなわれています。
その鉄骨部材の確認の為に、構造設計者さんと工場にお伺いして部材の確認を行います。
鉄骨部材の長さがあっているかを部分的に測ってみたり、溶接部分が綺麗にされているか見たりなどなどです。
この製品検査までの設計から検討のみちのりはとても長いものですが、現場ではアッというまに建物が立ち上がる感じです。
ガレージハウスの配筋工事が始まっています。
鉄骨造ということもあり配筋のボリュームも大きいです。
ベースパックという、鉄骨柱を載せて繋げる金物の設置をしてから鉄筋を組んでいくところの様子です。
配筋工事後に構造設計者さんと一緒に検査をおこないます。
その後コンクリート工事へ入る流れとなります。
土地のお清めを行いまして、これから着工します。
現場に伺い、配置や地盤のレベルなどを確認しました。
これから、来年の夏前あたりの竣工を予定しております。
また少しずつ報告していきます。
鴨川沿いに計画中の住宅は、9月ころの着工に向け進んでいます。
今までは貸駐車場でしたが、アスファルトが撤去されて更地となりました。
長い年月が経過した計画となりますが、更地を拝見して、そろそろかと実感してきました。
これからの工事が楽しみです。
しばらく間があいていました計画ですが、7月あたりの着工予定で再開する予定となりました。
以前と大きな計画内容は変わりませんが、工事費のここ数年の価格高騰で、予算調整もいろいろ長くかかりました。
現在は、京都の景観条例というものの申請が下り、確認申請へと進んでいるところです。
鴨川や、空が眺められる小さいスペースですが、物見台があり、そこで読書などしたい、という面白い場所があります。
また、報告していければ、と思います。