建築知識2023年8月号に掲載されました
弊社の3事例、福津の平屋(福岡県)、堺の家(大阪府)、市川の平屋(千葉県)が、”建築知識2023年8月号”(出版社:エクスナレッジ)に掲載されました。
”世界一美しい平屋の作り方”とのことで、平屋特集の中で3事例を掲載いただきました。
建築設計事務所の方々が読むような、専門書ですので、大きな書店の専門書の建築コーナーなどに置いてある雑誌になります。
弊社の3事例、福津の平屋(福岡県)、堺の家(大阪府)、市川の平屋(千葉県)が、”建築知識2023年8月号”(出版社:エクスナレッジ)に掲載されました。
”世界一美しい平屋の作り方”とのことで、平屋特集の中で3事例を掲載いただきました。
建築設計事務所の方々が読むような、専門書ですので、大きな書店の専門書の建築コーナーなどに置いてある雑誌になります。
キッチンの仕様を検討しています。
今回は製作のキッチンになるので、
どのように家電を配置するか、収納はどんな形式にするか、
水栓はどんなものを入れるか、など細かく決めていきます。
大阪:吹田のリノベーション
見積調整が終わり、着工間近となったので
先立ち現地で確認と打合せを行いました。
解体して初めて分かることもあり、既存建物をどう生かすことができるか楽しみです。
また報告していきます。
大阪:鶴見の家 内装の色を検討しています。
仕上げを一部検討し直しています。
何種類か候補は出たものの、微妙に合うものがなく、再度検討となりました。
竣工して1年が経過しました。
にぎやかなお子さん3人なので、いろいろと床や壁などのキズや汚れなど気になられている感じでしたが、だんだん家の雰囲気になっていくのではないかなあという感じでした。
ワンルーム的な空間にトップライトがあることもあり、上下階で温度差があるなどお伺いしましたが、家の空間を楽しんで生活されている様子でした。1年過ごされて、いろいろとお話ができて良かったです。
竣工後1年の記念に、みなさんで記念写真をとりました。
大阪:阪南の社屋改修
工場にて原寸大の試作品を特別に制作してもらいました。
今回は特殊な検討をしているので、不明な点が多く、原寸大でモデルを試作。
長さが違うことでの揺れが大きく違ったり、横からの見た目の違いなど、いろいろな発見がありました。
鉄骨の職人さんとも直接話しができて、より良いものになりそうです。
葉山で住宅の計画が進んでいます。
ゆったりとした開放的な雰囲気を目指しながらも、周りの隣家が並ぶ環境に対して、まわりからの視線を交わしながらということもあり、中庭のある計画となりました。
またすこしづつ報告してゆきます。
先日伺った照明ショールームに、今回造園を依頼しようと思っている造園家さんがされた植栽がありました。
室内に本物の植物を植えていました。
植栽には、日照と空気の流れがとても重要だそうで、
ここではショールームを閉めたあとに、植栽用の照明(かなり明るい)を点け、
サーキュレーターで空気を循環させているそうです。
平面形状が、なんとなくホームベースのような形状になっています。
配筋工事は、平面形状が変形すると、複雑になってきます。
こういった難しい工事は、技術的に対応していただける工務店さんがいないと進みません。
これから配筋検査、そしてコンクリート工事へと進んでいきます。