日々のこと

大阪:貝塚のガレージハウス タイル打合

大阪:貝塚のガレージハウス

タイルの施工が進んでいます。

今回は複数のタイルを使う建物です。

タイルは目地の取り合いなどが沢山あり、難易度が高い仕上がり。

タイルの施工の為に、主に岐阜方面からいろいろな方が来られている状況です。

さらに同じ面に何種類ものサイズのデザインを施した面もあり、ここまで来るまでかなりの時間を費やしています。

今回は下地の段階での打合せでした。

角の取り合いや目地など、いままで打合せしていた事も、再度打ち合わせると微妙に変化していきます。

大阪:貝塚のガレージハウス 現場打合

大阪:貝塚のガレージハウス 現場打合です。

木の見切り材や、クロスが当たる部分といったところの打合せ。

今回は初めての大工さんなので、いつもより少しずれがあるかもしれないので、細かなところを確認。

なかなか広いリビングで、完成が楽しみです。

 

今回は全館空調。

沢山のダクトが家中を巡っていきます。

大阪:貝塚のガレージハウス 配筋検査

大阪:貝塚のガレージハウス 配筋検査がありました。

2階の床面のスラブ配筋が終了段階にきています。

構造の専門家による配筋検査を行いました。

一部不明な点等は質疑などして、調整しつつ進めていきます。

コンクリート打設まで各種調整は続きます。