大阪:旭区の家

照明計画の検討をしています。
ピラミッド状の段差の上に照明器具を分散して配置し、
全体的な明るさの確保と、ブックスタンドなどのインテリアとしても
使えないかと考えています。ダイニングテーブルなど明るさが必要な場所には
ダウンライトやスポットライトで対応しています。

照明計画の検討をしています。
ピラミッド状の段差の上に照明器具を分散して配置し、
全体的な明るさの確保と、ブックスタンドなどのインテリアとしても
使えないかと考えています。ダイニングテーブルなど明るさが必要な場所には
ダウンライトやスポットライトで対応しています。

埼玉:所沢の家 基礎工事が進んでいます。
敷地に対して配置が正しいか、配筋が正しく行われているかを確認していきます。
綺麗に施工されていたので次のコンクリートを打つ過程に進んでもらいます。
また報告していきます。
第29回目は私たちが今まで、設計してきた、オリジナルのガレージ扉をご紹介します。

製作のガレージ扉の良い点の一つはガレージの室内側から見ても、きれいな見た目になっていることが挙げられます。

一般的なガレージシャッターは表面(外観)はきれいなのですが、裏側(室内)
は機械や金物などが多く、ガレージ内で過ごされる方や、室内側から車を眺められる方にとっては、それがノイズになってしまうことがしばしばあります。
そういった場合には、製作のガレージ扉をご提案させていただくことが多いです、

第1回目にご紹介した名張のガレージハウスの扉です。
幅が約3.0mもある引き戸で、木材の仕上げ材になっています。
全開にするとガレージ奥の中庭まで見通すことができるようになっています。

第5回目にご紹介した豊中の家の扉です。
外観の杉板と合わせて、三枚の引き戸のガレージ扉としています。

第7回目にご紹介した松原のガレージハウスです。
錆仕上げのスチールの引き戸で、白い外壁とコントラスをつけています。

ディテールについてのコミュニケーション
建築の良さを感じるとき、そこにはディテールが関わっています。
間取りが同じであっても、詳細を検討し製作された窓が備わった空間と、量産された窓が適宜付いた空間では、雰囲気が変わります。
詳細図面との対話、クライアントとの対話、製作してくださる業者との対話等々のコミュニケーションが必要となり、その関わりにより出来上がっていきます。
工場で量産された製品はカタログ等により内容が決まっているので、コミュニケーションを省略することができ、効率的ですが出来上がりは平均化され、独自性は失われて行きがちです。
量産された製品の良さもあるので、バランスを大事にして計画していきたいと思ってます。

大阪:光明池のコートハウスをHPに公開しました
既存の敷地の高低差を活かし、大通り側の建物レベルを下げ
キッチンから見ると、リビングが浮いたように見える空間
そして、その空間の隙間から、植栽が見える建物を、提案しました。
また、階段を螺旋階段とすることで、
大きな吹き抜けダイニングを見つつ、
スリット窓から植栽が見えるなど、
場所場所によって、いろんな風景が見える建物です。

仕上げについて検討しています。
内部の段差が外部に飛び出して、内外のつながりをつくりました。
内部の段差の仕上げはラワン合板、外部はコンクリートにラワン合板によせた着色で検討しています。
できるかぎり、様子をそろえられたらなと考えています。

静岡の掛川にて弊社初の試みである規格住宅 Iori の実例見学会を行います
場所:静岡県 掛川市
日時:11月1日(土) 9:00から12:00
※30分毎に数組のご案内とさせていただきますのでご希望の時間帯をお送りください
お申込みは以下のURLからもお申込みいただけます。
掛川企画住宅見学会問い合わせフォーム
https://forms.gle/VraYK8jETcoWSEDZ9
ぜひお越しください

[募集終了のご案内]
藤原・室設計スクールにご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。
おかげさまで、本スクールは募集開始後すぐに定員に達しましたため、大変恐縮ながら、第一期の募集を締め切らせていただきました。
お申し込みをご検討いただいていた皆様には、ご期待に沿えず心よりお詫び申し上げます。
[次期募集のご案内について]
次回の開催は、来年9月頃を予定しております。
次期募集の受付開始時に、ご希望の方へ優先的にご案内をお送りいたします。
ご案内をご希望の方は、お手数ですが、下記フォームよりご登録ください。
https://forms.gle/9XrpPSfXBUCkAefu7
またの機会に、皆様とお会いできることを楽しみにしております。

埼玉:所沢の家 着工しました
土地をお清めして基礎のための掘削を行っています。
排水や基礎の形状などを最終確認しながら
進めていきます。

サンルームの家 見学会を行いました
今回も多くの方にお越しいただきました。
お住まい中の お宅にお邪魔しての見学会 は中々無く、お施主さんからの お話をいただけた貴重な機会でした。
ルームツアーを、インスタライブなどでも配信させていただいておりますので、是非ご覧ください
次回は、静岡での見学会 に向け準備を進めていきます。