日々のこと

Panasonic HomeArchi 現場の様子

Panasonic HomeArchi 現場の様子です。

普通、建物は柱や梁で床や天井を支えますが

今回は大きな室内空間の天井に、セットの天井を吊って作っています。

撮影がおわり次第この建物は解体してしまうため、簡易につくられました。

天井が浮いている風景が不思議でした。

未分類

兵庫:提案

兵庫:提案

戸建て住宅の提案です。

数家族が集まったときにみんなで過ごせる大きなダイニングがある家です。

小上りになっていたり、掘り込んでいたり、庭が見えたり、雰囲気の異なる

小さなスペースが集まったようなプランになっています。

みんなが集まらないときはそのときの気分で場所を選んで過ごすことができ、

大人数でも小人数でも空間を楽しめるようなフレキシブルな使い方が求められています。

 

 

 

 

 

未分類

新規提案

新規提案をしました。

LDKと水回りのボリュームを横切るように外部階段が

2階の個室まで伸びていくイメージです。

その階段がソファベンチになっていたり、

植栽を楽しむスペースになったりしています。

民泊

民泊

民泊に泊まるとき、宿泊予約サイトで、

いろんな施設を見て探すと思います。

事業主曰く、お風呂の雰囲気が良い施設は、

予約されやすく、人気があるそう。

 

浴槽につかりながら、庭の植栽を見るというのが、

日本を感じることだそうです。

 

最近では、ユニットバスでも和の雰囲気のあるものも、

出てきています。

桧の浴槽、十和田石の浴槽、桧の吐水口、など、様々です。

 

 

Panasonic HomeArchi カタログに掲載されました

Panasonic HomeArchi

パナソニックの照明器具「HomeArchi」シリーズの、カタログセットの設計をご依頼いただきました。

最終的には、完成した空間を撮影し、カタログに掲載されています。

カタログはこちらです。

これから、何度かにわけて紹介していこうと思います。

HOUSAI

HOUSAI:異形鉄筋を曲げて作ったコートハンガー

オリジナルのプロダクトHOUSAIの

「異形鉄筋を曲げて作ったコートハンガー」を、ご紹介します。

 

建築の基礎などで使われる、異形鉄筋を使い、

コートハンガーを作ってみました。

 

D10(細さ10mm)の鉄筋を曲げて作っているので、

シャープなデザインになっています。

一見、頼りなさそうな不安定さがありますが、

意外と、安定しています。

 

鉄筋の先の方に引掛けると、揺れます。

 

事務所のギャラリーにも展示していますので、

もし興味のある方がいれば、覗いてみてください。

 

ご注文については、弊社HPのお問い合わせより、ご連絡ください。

HP:https://aplan.jp/contact/

stores :  https://housa.stores.jp/

 

天王寺区の家

1年点検にいってきました。

もうそんなに経ったのかといつもびっくりしています。

竣工当時と変わらない様子で、とてもきれいに住まわれていました。

洗面、脱衣、トイレ、浴室と一体感のあるプランです。

それを崩さないために、洗面カウンターが浴室までのびるように計画しています。