日々のこと

大阪:阿倍野の家2 LD

大阪:阿倍野の家2 LDの検討を進めています。

天井のデザインを検討していまして、

吹き抜けにする部分や垂れ壁を検討。

光をどう入れるかなど、密度の濃い検討が続きます。

今年はお世話になりました。

今年も、新しい出会いもありました。色々な年代の方から依頼を頂き、感謝しています。

また、いままでやったことがないような内容の依頼もいただけたりと、毎日の設計活動が楽しかぎりです。

ありがとうございました。

※写真は貝塚で完成したガレージハウス

大阪:千里中央の家 3Dプリンターのオブジェ

大阪:千里中央の家

今回のプロジェクトで、特殊な点のひとつとして、最新の3Dプリンターを使って、家具やオブジェを設置することがあります。

中庭には、水を流す外部の耐候性のあるビオトープを現在デザイン中。

その他、キッチンの周辺や照明など、いろいろなところに検討範囲が広がっています。

現場にて、東京からプリンターの会社に来てもらって打合せ。

日進月歩で技術が進んでいっているようです。

大阪:千里中央の家 上棟

大阪:千里中央の家 上棟しました。

中央にある大きなデッキバルコニーがある設計。

早速その場所を確認してきました。

屋根があるので、気分転換に最適で、屋外でゆったりと過ごせそうです。

屋外スペースにしっかり屋根があるのもいいですね。

大阪:鶴見の家 完了検査

大阪:鶴見の家

先日、役所の完了検査がありました。

確認申請書通り建物が出来ているかの検査です。

複雑な建物ですので、図面に現れにくいところも多々ありますが、検査は無事終了しました。

完了検査が終わると、融資などの手続きに入ることが出来、次に進みます。

大阪:鶴見区の家 現場打合せ

大阪:鶴見区の家

現場打合せに行ってきました。

最後の仕上げ段階になると、現場の密度がかなり上がります。

キッチン・ダイニングスペースに10人近くの人数が。

他にも廊下や中庭、外回りなど、すごい人数の職人さんが居ている状態です。

今回も、岡山から来ているオープンデスクの学生も一緒に見学。

照明も点灯し始め、だんだんと全貌が見えてきていて楽しみです。

大阪:鶴見の家 オープンデスク

大阪:鶴見の家

現場にて、建築主の方と打合せ。

オープンデスクといって、実際の実務を体験してもらう学生が定期的に事務所に来ています。

今回は現場体験してもらいました。

通常行われている仕事も、学生さんにとっては新鮮なことも多いのかもしれません。

今回の学生さんは、ご家族が、私達の設計した家の建築主の方と同じ職場だったそうで、高校生の時に私達が設計した家を訪問したことがあるということでした。

現場の方は着々と進んでおり、もう少しで仕上げが完成する予定です。

 

 

大阪 鶴見の家 内装色決め

大阪 鶴見の家

内装色決めの最終段階です。

行ったり来たりしながら、最終的には色味は元に近づきつつ

仕上げ材料は変わりました。

現場に行くときがほとんど雨で、少し暗く見えることも多かったり

 

こまなか取り合い部分を現場監督さんと調整

何気ない部分ですが、部材が連続するとどこにラインをあわせるか?

優先順位をつける必要が出てくるので、微妙な検討を重ねていきます。

大阪:阿倍野の家2 敷地の様子

大阪:阿倍野の家2 敷地の様子

角地の古家を解体して、新しい建物を建設します。

昔の家で、外部に対しても木製建具であったりしますが、

なかなか持つものですね。

水風呂など、お風呂を充実させたいという希望があったりします。