兵庫:明石の家 20200330 兵庫:明石の家 撮影 竣工写真の撮影がありました。いつものように、今回も朝から夜までの撮影です。天気も良かったです。光が入り込む、いい感じに仕上がってくるかと楽しみにしています。
兵庫:明石の家 20200314 兵庫:明石の家 照明確認 今回は天井が高いので、強めの、少し向きが変えられる天井埋め込みのライトで、モルタルの壁面を照らしていくようにしました。また、ペンダントライトも映えるように、まばらな高さなど調整してゆきました。比較的明るめの雰囲気を目指しました。
兵庫:明石の家 20200312 兵庫:明石の家 キッチン 今回のキッチンは、カウンターが木でできています。プラン的にぐるりと回る動線の中にキッチン部分が繋がっている配置となっています。キッチンという感じといいますか、部屋にある家具という感じにどちらかというと仕上がりました。
兵庫:明石の家 20200203 兵庫:明石の家 内部足場 今回はLDK的なエリアがすべて吹抜けています。仕上げ工事にあたって内部足場を作らないといけなくなります。吹抜けがある工事は、仕方がないのですが、このように手間がかかってきます。仕上げが出来て、足場が取れる様子をみるのが楽しみな時期です。
兵庫:明石の家 20200125 兵庫:明石の家 下地工事 今は、仕上げ工事をする手前の下地処理の工程に入っています。写真は2階階段あたりから見下ろした家の風景です。真ん中に塔のようなものがあります。箱の中は小さい個室で、上は展望台のようになっています。まわりから、この塔を眺めるのもいいし、入り込んですごすのもいい感じです。上の舞台からの景色も良いです。
兵庫:明石の家 20191230 兵庫:明石の家 大工工事 大方、ガラスも入り、大工工事も終盤かという感じです。年明けから、仕上げ工事、造作工事へと進んでいきます。上から光が入り込む、この家独特な空間が、だんだん出来上がってきました。
兵庫:明石の家 20191207 兵庫:明石の家 内装工事 内装工事が進んでいます。空間のイメージが大分わかるようになってきました。見上げると、所々に空が覗いて、各所から光が下りてきます。小さい空間が散りばめられて、その周辺が居間空間になっています。無駄に感じてしまうだろう場所も、お施主さんに受け入れていただいたこともあって、やはりそこが豊かな場所になるだろうと実感してきました。だんだんと出来上がっていく様子が、とても楽しみです。
兵庫:明石の家 20191024 兵庫:明石の家 施主打合せ この辺りの工事の時期には、お施主さんと現地打合せすることが何回かでてきます。まず、出来上がっていく空間を眺めながらイメージしてもらって、仕上げの話やら、細かい、まだ決めかねている内容など話あったりします。早急に決めていく内容は設備関係です。スイッチやコンセントの位置、照明の位置確認、設備機器の決定などなどです。家が出来上がる過程をみながら、あれこれ話をするのは、内容は結構盛沢山で、また楽しいものです。
兵庫:明石の家 20191005 兵庫:明石の家 建て方工事 だんだんと形があらわれて来ました。このあたりで、大体のスケール感を確認することができました。建て方工事中は、ただ見守っていくのみですが、早くスケール感覚を確認したいので現地を見にいきます。いい雰囲気になりそうです。