大阪:高槻北の家 竣工写真撮影
大阪:高槻北の家の竣工写真の撮影を行いました。
最近雨や曇りの日が多く日程の調整が難しかったのですが、
何とか撮影することができました。
朝から昼にかけてと夕景も必要なので1日がかりの撮影となります。
写真の出来上がりがとても楽しみです。
大阪:高槻北の家の竣工写真の撮影を行いました。
最近雨や曇りの日が多く日程の調整が難しかったのですが、
何とか撮影することができました。
朝から昼にかけてと夕景も必要なので1日がかりの撮影となります。
写真の出来上がりがとても楽しみです。
埼玉:所沢の家 着工に向けての動きが進んでいます。
計画のイメージをCGにて再度確認しています。
特に照明はCGでの表現が難しく最終的に現場が進む
タイミングでサンプルなどで確認していきます。
京都:川沿いのガレージハウス 手摺
3階建ての住宅の、1-2階の鉄骨階段に手摺がつきました
この階段の横の壁は、一面棚となります。
工事が進んでいくのが楽しみです。
長野:軽井沢の家
壁と一体に見える薪ストーブを計画しています。
RCの壁に本体を埋め込み、鉄板で表面を覆って塗装をします。
最終的には白い壁に四角い窓があり、そこに燃えている炎だけがみえる予定です。
幻想的な風景になるのか?完成が楽しみです。
イランの建築家の方々が来訪されました。
コンパクトな住宅について興味をもっていらっしゃりました。
お互いの作品の紹介もしたりと、親睦を深めました。
眺望を楽しむガレージハウスの掘削工事が、いよいよ始まりました。
大きい敷地ではありますが、車が乗り入れられる範囲が限られていることもあり、
コンパクトな重機での作業になります。
高低差も大きく、時間をかけて少しずつ、工事を進めていきます。
外壁の下地が施工されたので、
はなれの大枠が、現れてきました。
写真は、廊下からの通路を見ているところです。
母屋とはまた違う雰囲気の空間になるのを、楽しみにしています。
社内で施工セミナーを行いました。
お知り合いの工務店の方にお越しいただき、設計していくうえで
大切な木材についての特徴などのお話をお伺いしました。
また施工の立場で設計者に意識してもらいたいことなどもお聞きして
これから設計していく中で活かしていけたらと思っています。
大阪:中央区のオフィスビル 提案がありました
ホテルの用途も視野に入れて検討中です。
外観の方向性がまとまってきました。
京都:下京区の家 現地確認に行ってきました。
古家解体後、はじめて現地に伺いました。
真ん中にある白い柵よりも向こう側まで家が建つことになります。
これから見積調整、確認申請とすすんでいきます。