大阪:豊中のガレージハウス ポスト設置位置
大阪:豊中のガレージハウス ポスト設置位置を検討しました
建築の打ち合わせも終盤になり建物から外構工事の打ち合わせに移り変わってきました。
外構工事の打ち合わせではアプローチや駐車場の仕上げ、ポストやドアホンの最終確認を行います。
最近は宅配ボックスを設置する事例が多く、ボリュームが大きいので見せ方を悩むところです。
今回も位置をあれこれ話し合いながら決めていっています。
大阪:豊中のガレージハウス ポスト設置位置を検討しました
建築の打ち合わせも終盤になり建物から外構工事の打ち合わせに移り変わってきました。
外構工事の打ち合わせではアプローチや駐車場の仕上げ、ポストやドアホンの最終確認を行います。
最近は宅配ボックスを設置する事例が多く、ボリュームが大きいので見せ方を悩むところです。
今回も位置をあれこれ話し合いながら決めていっています。
建築家 藤原・室建築設計事務所のYoutubeサイトを作成しました。奈良で大開口のあるの住宅を建てる方向けにスライドを作成していきます。
奈良市の郊外に建つ注文住宅である。
北側に林が広がるという立地を素直に生かすことにし、景色を十分に感じることができる住宅設計を考えた。
メインである2階のLDKはワンフロアにし、南北をすべて開口にして壁を作らない。南側は高さ3メートル幅9メートル近くもある大開口とし、そこから内部に太陽の光がたっぷりとふりそそぎ、空が一面に広がる。北側は、南側と同じ幅で天井迄窓があり、北側の林の風景を切り取っている。建物の内部に居ながらも自然を身近に感じることができる、家づくりになっている。
LDKを林の方向に出ると奥行きが一間の広い縁側の様なデッキバルコニーがあり、木を見下ろしながらゆっくりとくつろげるスペースも備えている。1階には玄関や浴室に面した一坪程度の中庭があり、通風と採光に配慮した空間構成となっている。
当住宅をもっとご覧になりたい方はこちら↓
YouTubeでは、大阪をはじめ全国で弊社の建築家が手掛けた新築住宅や注文住宅を紹介していきます。
⇓こちらからチャネル登録をしていただくと、更新が通知されますので、ぜひ登録をおねがいします。
https://www.youtube.com/channel/UCw3Zfxcfjx6flItTnPFN5Vg
その他、SNSも随時更新しておりますので、ご覧ください。
[Instagram]:instagram.com/fujiwaramuroarchitects/
[Pinterest]:pinterest.jp/fujiwaramuro/_created/
[facebook]:facebook.com/fujimuro/
[twitter]:twitter.com/fujiwaramuro/
奈良で大開口のあるの住宅を建てる建築家をお探しの方は、ぜひ一度ご相談ください。
スケッチ 7
住宅の計画中のスケッチです。
壁面は極力シンプルに、建物の奥行き感と抜けを表現しています。
南千里の方で、住宅の計画がスタートしています。
この建物には、「はなれ」があります。
LDKから見えるこの「はなれ」の、異質感や、不思議な存在が
うまく引き出せるようにしたいです。
また、いろいろと報告していきます。
大阪:天王寺区の家
工事進行しています。
内外の光の入り方が徐々に見えてきました。
RCの駆体が消えていくのは残念ですが、仕上がり具合を楽しみにしたいと思います。
スケッチ5
起案のスケッチです。
ある程度現実的に考え、思い通りの空間が実現できそうか
意外性のある素材や方向性はないか検討をしています。
兵庫:尼崎のリノベーション 引き渡しを行いました。
リノベーションですが早いもので計画から2年をかけ完成しました。
引き渡しは設計から、気になることの説明、工務店様から使用機器などについての説明を行います。
ひとしきりの説明後、鍵をお渡ししての引き渡しとなります。
お引渡しの際には最後にお施主様にも満足ですと言っていただけとても感慨深かったです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
滋賀:野洲の家をホームページに掲載しました
敷地は前面道路の方向に視線が抜ける立地であることから、通行する人の視線を避けるように、上部に大きな窓を設置しました。
キッチンダイニングの吹き抜け形状を山形とし、そのボリュームに取り付くように他の用途の空間を配置し、中庭を設け、デザインを整えていきました。
内部は外観の山形が反映されるままに、斜め壁のある空間となり、一階で過ごしながら、なんとなく屋根裏にいるような特徴が出ました。
吹き抜けの周りには面白い場所が出来上がり、いろいろなところで過ごせそうな家となりました。
大阪:お寺と幼稚園をホームページに掲載しました。
敷地は、大阪駅近郊の下町でにぎやかな場所です。
1、2階が幼稚園として、3、4階がお寺側として利用されるということで、その2つの区分けを外観として表現し、用途と外観を関連付けるデザインを検討しました。
建物の真ん中を、スリット状の窓により上下で区切られる外観となっています。そこからは街並み全体を眺めることができます。
夕景は、スリット窓から光が漏れ、街並みに紛れながらもお寺の様子が姿を現します。