大阪:東大阪の家 20140920 東大阪の家 テレビ放送されます 毎日放送(関西エリア)で放送されている「住人十色」で放送予定です。 日時は9月27日(土)午後5時からです。 ぜひ、ご覧いただければと思います。 弊社のホームページで長瀬の家として掲載してます。→ 長瀬の家
大阪:東大阪の家 20140810 大阪:長瀬の家 掲載しました。 大阪:長瀬の家 掲載しました。この家は、バイクの作業スペースを広く取りたい、ということで、始まったガレージハウスのプロジェクトです。ガレージハウスというと、一般的には車が家の中から見えたり、ということが多いです。ですが、長瀬の家は、本格的なバイクの作業に没頭したい、という希望でした。写真ではまだバイク周りは、あっさりしている状況ですが、年月が経つにつれて、1階の雰囲気がどうなっていくか、とても楽しみ住まいです。 よろしければ、こちらからご覧ください。藤原・室 建築設計事務所 長瀬の家のページへ
大阪:東大阪の家 20140602 東大阪の家 引き渡し 長いようで、短いようで。そんな気分になる、引き渡しの日が来ました。いろいろとありましたが、計画から、工事のやり取り、お施主さんとのやり取り。楽しかったです。これからも、楽しさが生まれる家を作っていきたいと思いました。
大阪:東大阪の家 20140531 東大阪の家 製作キッチン 壁面に、廻りの部屋の感じとなじむように造られたキッチンです。 あまり、いろいろと収納を造りこまずに、キッチンカウンター下にゴミ箱や、ワゴン収納などを入れるようにしています。 製作するキッチンは、他の造りつけ収納と同じような様子に見えるように作ることができます。
大阪:東大阪の家 20140512 東大阪の家 空 2階中庭を見上げると、今日はとても空がきれいでした。 光の輪のようなものが見えました。 いつもと同じような空だと思うのですが、こうやって空が切り取られるとなぜか、よくよくと眺めてしまいます。 そろそろ終盤です。
大阪:東大阪の家 20140508 東大阪の家 テーブル 2階中庭に向かってテーブルが設置されました。 プラン上、なんとか納まった三角のテーブル。 寝室部分にも小さなテーブル。 全体として、中庭にはまり込んだテーブルをイメージしていました。
大阪:東大阪の家 20140503 東大阪の家 足場が取れた 窓の少ない、キューブ状の外観。真ん中に庭が2階にあります。外観からはなかなか分かりません。 入ると、角度が45°振れるので、若干方向感覚を失う。不思議な感覚です。
大阪:東大阪の家 20140428 東大阪の家 光が入った とうとう、2階中庭の養生の為のふたが外されて、外部からの光が入ってきました。 やっぱりとても明るい。外観からは想像できない明るさです。 見上げると、空だけが、ポッカリと切り取られます。 2階中庭は、たぶんデッキが載ると、「屋根の無い部屋」として、気持ちの良い気候のときは過ごすことができると思います。
大阪:東大阪の家 20140412 東大阪の家 内部工事 今は、2階中庭に板がかぶっているので、2階全体が暗いです。 そろそろ、大工工事も完了し、その板も取り外されることになります。 楽しみです。また、その様子も報告します。 2階の微妙な勾配天井の施工が見事でした。
大阪:東大阪の家 20140403 東大阪の家 バイク 1階の土間にバイク置き場があります。3台か4台置く大きさがあります。そこで整備もできるようにと計画しています。 そのバイクが玄関からスムーズに入るか、現場で確認中。いつもこのように、車の中にバイクを一台入れて移動しているそうです。 山や岩の上を走っていく、競技用のバイク。かっこいいです。 お施主さんはそれぞれ多彩な趣味を持っています。それにけっこうびっくりするのですが、反面、僕の趣味の無さにもあらためてびっくりします。