海外からの訪問者

最近、海外からの訪問者が増えています。
万博があったからでしょうか?
ちゃんとアポイントがあることもあれば、突然来るといって来なかったりすることも。

来るのが2回目のこの方は、依頼したいことがあったらしく、プロジェクトをすることになるかもしれません。

最近、海外からの訪問者が増えています。
万博があったからでしょうか?
ちゃんとアポイントがあることもあれば、突然来るといって来なかったりすることも。

来るのが2回目のこの方は、依頼したいことがあったらしく、プロジェクトをすることになるかもしれません。

[募集終了のご案内]
藤原・室設計スクールにご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。
おかげさまで、本スクールは募集開始後すぐに定員に達しましたため、大変恐縮ながら、第一期の募集を締め切らせていただきました。
お申し込みをご検討いただいていた皆様には、ご期待に沿えず心よりお詫び申し上げます。
[次期募集のご案内について]
次回の開催は、来年9月頃を予定しております。
次期募集の受付開始時に、ご希望の方へ優先的にご案内をお送りいたします。
ご案内をご希望の方は、お手数ですが、下記フォームよりご登録ください。
https://forms.gle/9XrpPSfXBUCkAefu7
またの機会に、皆様とお会いできることを楽しみにしております。

<藤原・室設計スクール オンライン説明会実施>
藤原・室 建築設計事務所による設計の学校を11月より開講いたします。
開講にあたり、下記日程にて合同オンライン説明会を実施いたします。
①10/3(金)16:00~
②10/10(金)17:00~
参加ご希望の方は、以下のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
https://forms.gle/25Sf7aTAB4TPi6uA9
藤原・室設計スクールHP:https://sites.google.com/aplan.jp/course

大阪市内の中学生の方々が、授業内で研究していることについて
お話を聞きに来てくださいました。
インテリアやカラーについて調べているようで、
今回の話が研究の参考になれば嬉しいです。

イランの建築家の方々が来訪されました。
コンパクトな住宅について興味をもっていらっしゃりました。
お互いの作品の紹介もしたりと、親睦を深めました。

社内で施工セミナーを行いました。
お知り合いの工務店の方にお越しいただき、設計していくうえで
大切な木材についての特徴などのお話をお伺いしました。
また施工の立場で設計者に意識してもらいたいことなどもお聞きして
これから設計していく中で活かしていけたらと思っています。

弊社の作品集が東京の国立国会図書館に収蔵されています。
もしよろしければ、一度手に取ってご覧いただければと思います。
残り僅かですが、国内向けに藤原・室建築設計事務所で販売しております。

大阪:阿倍野の家2
アメリカの大学から依頼があり、
藤原・室 建築設計事務所の工事現場を案内しました。
外観は完成しているものの外構はまだ途中の状態です。
建築だけでなく、インテリアやプロダクトを専攻している学生もいるらしく、
それぞれ見ているところに違いがあり、リアクションが面白かったです。
募集-1.jpg)
藤原・室 建築設計事務所 の集合写真を撮影しました。

GW休業のお知らせ
2021/05/3(金)~2021/05/05(日)の3日間
ゴールデンウィークのため事務所は休業します。