日々のこと

未分類
未分類

顔写真

顔写真って、人のは気になるけど、自分のはおろそかになってしまいませんか?

事務所のプロフィールにある顔写真のひとつを入れ替えてみました。

入れ替える前の写真は5年以上になるでしょうか、、、

はじめて会った方々は、写真と違うと内心気になっていたりしたかもしれません。
未分類

静電気

冬は静電気がよく起こります。特に外に出ると駅のエスカレーターや階段の手摺を触るたびにビリッときます。

重ね着する服の素材の種類によって、静電気が起こりやすかったりすることを思い出し、今年は着る服の素材を合わせてみると、大分調子が良くなりました。
未分類

寒波

岡山

このところぐっと寒くなってきました。

先日、岡山へ打合せに行ってきました。

雪で新幹線が遅れて心配していたのですが、大阪-岡山は大丈夫でした。

新幹線の駅のホームは風が強く、手が寒かったので、模型の箱を床に置いたところ、危うく飛ばされそうになりました。
未分類

手帳

今年の手帳はオレンジと黄色の間の色が採用されました。

なぜなら、よく見失うからです。  
未分類

お正月

今年も元旦は、ほぼいつもと同じようにのんびりと過ごすことができました。この時とばかりに正月の新聞を隅々と読むのですが、結局のところ印象に残った文章は、天声人語でした。

天声人語の最後の一文「便利と快適は幸せと同義ではあるまい。『きゅうくつな幸せ』を、新春の空に思っている。」で〆ている。

便利と快適が幸せと同義ではないのは、当たり前と思っているでしょうが、ついつい住宅設計においては同義と錯覚してしまう。また、暑さ、寒さ、人の気配を気遣いながら生活するといったきゅうくつさを追い払おうとしていないでしょうか。

もう少し、住宅についても、この天声人語の中に書いてあった「きゅうくつな幸せ」を考えて見ませんか。今年もどうぞ宜しくお願いします。
未分類

岡山:桃太郎

岡山:桃太郎

岡山駅前の、桃太郎像。

動かないのは一羽だけ。

今年は岡山でプロジェクトが動出します。楽しみです。
未分類

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

昨年は、色々とお世話になりありがとうございました。

今年は、関西圏だけでなく、色々な地域での計画がはじまりそうです。

皆さまよろしくお願いします。 
未分類

大阪:堺 Rue de Noel 現地説明会

大阪;堺 Rue de Noel  現地説明会

大阪:堺 Rue de Noel 先日、見積もりをするために、現地説明会を開催しました。

ビルが完成した状態をはじめてみることができました。

テナントとしての入居でなんで、中は何もない状態です。

細かい点が、予想と違っていたりして、少し図面の訂正が必要なところがありそうです。
未分類

番茶

番茶

駅から現場に向かっていると、雪がちらちらと降ってきました。

こんな寒いときは、あたたかい番茶を飲むとほっこりとします。
未分類

明石から徳島へ

明石から徳島へ

明石海峡大橋から淡路島を経由し、徳島へ至る道路から見える景色は、晴れの時でも雨の時でも楽しめます。

明石海峡大橋をはじめ、大きな島や小さな島、船を上から見下ろしたり、時には水平線が見えたりと。