日々のこと

未分類
未分類

エアコン

古いエアコン

先日、35~6年前に建てられた家を見る機会がありました。

丁寧につくられた家で、設計図面も詳しく描かれた建物です。

エアコンなども古いものがそのまま残っていたりするのですが、面白いデザインのが色々とありました。

写真はその家にあったエアコンです。
未分類

水戸黄門さま

水戸黄門

水戸駅前には水戸黄門さまの銅像がありました。

帰りに水戸といえば納豆だ。ということで、納豆を買おうと思いましたが、あまりの本格的なにおいに、ちょっと躊躇してしまい、納豆のお菓子に変更。

はじめて知った納豆って、確かこんなんだったな、と思い出しました。
最近のスーパーで売っている納豆は、かなりにおいが抑えられているのですね。
未分類

水戸

水戸 駅前

水戸の駅前から続く商店街です。

なんとなく、どこかで感じた雰囲気を似たようなところです。

よく考えてみると和歌山のJRあたりから降りて商店街に行く雰囲気に似ている。

そう思っていたら、同行していた和歌山在住のイッコー君もそういう感想だったので、やはり相当感じが似ているようです。

徳川御三家つながりでしょうか?


オープンハウス開催します。
詳しくはこちら

藤原・室 建築設計事務所 大阪;堺 上野芝の家 オープンハウスへ
未分類

東京へ

東京タワー

先日、東京へ打ち合わせに行ってきました。

その後、千葉へ移動し、大学時代の友人の結婚式に主席してきました。

打ち合わせの資料や模型、結婚式の服などを含めると、かなり手荷物が多く、しかも雨が降るとのことでしたので、海外旅行に行くようなカバンでの出張で、意外に移動にてこずりました。

結婚式では、大学が建築学科だっただけに、建築関係者も多く、歴史を勉強していた人が、設計の仕事についていたり、設計の仕事をしていた人が、全く違った仕事に転職していたりと、知人の近況を色々知ることができ、楽しい時間を過ごしました。
未分類

連休の景色

大阪 景色

先日、連休中に、奈良へ打ち合せに行ってきました。

帰りの石切附近、生駒山の中腹から大阪から見た景色が綺麗でした。

連休ともなると、工場が可動していなかったりするからでしょうか。
生駒から大阪方面を眺めたときの景色が、クリアーで、いつもと同じ景色に見えないくらいです。かなり遠くまで見通せて、いい景色です。写真はすっかり撮り忘れてしまいました。