未分類 20100910 公園の前の敷地 先日、奈良の橿原へ、土地を見に行ってきました。その敷地の前は公園で、とても素敵な敷地でした。遊具が充実している公園で、中でもお気に入りはこの”なが~い!滑り台”です。写真は撮りましたが、滑るのを忘れていました。
未分類 20100905 秋になりました? 9月に入ってから、秋の虫の音が聞こえてきます。大阪だけかもしれませんが、一体いつ秋になったのかな?と思ってしまいます。一向にこの暑さは変わりませんが、虫にとっては違うのでしょうね。不思議です。
未分類 20100830 発熱 連日猛暑が続きます。現場に行くと、行き帰りだけで、シャツを何枚か着替えることも。気がつくと、シャツの替えがなくなっていたりします。先日、就寝時、やけに暑かったのですが、なんと発熱機能のあるシャツを着ていました。夏用が洗濯でなくなっていたのです。なるほど、水蒸気が熱に変わるとのことでしたが、夏はかなり発熱するということを、体感しました。
未分類 20100825 兵庫:姫路にて 兵庫県の姫路での相談会、多数の来場ありがとうございました。当日は予約でいっぱいで、入れ替わり立ち代りの4時間休みなしでの相談になりました。うまくお話ができたかどうかわかりませんでしたが、住まいに対して熱意のある方ばかりで、ご家族との時間を大切にしたいという思いが伝わり、良い家が出来そうな予感がしました。予約の関係上、途中までしかお話できなかった方など、また次回具体的に敷地など見ながらお話できれば、と考えています。ご主人が不在で、事務所に来たいという方も居ましたが、いつでもどうぞ。日ごろ、ぶっ続けで話をすることも少ないので、翌日は少しのどが痛かったです。
未分類 20100811 レゴブロック 事務所には小さなキッズ?チャイルド?コーナーがあり、レゴブロックが大量においてあります。兵庫の方から、来られた方のお子さんが、打ち合わせ中に、いつの間にか列車のような巨大なものを作成していました。設計の仕事に興味があるそうで、将来が楽しみです。夏休みの自由研究も建物をつくるそうです。どんな家かと聞いてみると、丸い中庭があって、2階から家に入る構想です。「2階から家に入る??」と思ってしまいますが、そういえば、そんな家が希望という方が居てます。
未分類 20100806 鳴門海峡 先日徳島へ行ってきました。スーパーに行くと、わかめや魚類の食品に”鳴門”という文字を見ますが、車でいくと近い距離にあるんですね。鳴門海峡のあたりの様子です。とても綺麗な眺望です。
未分類 20100801 大阪:香里園の家 掲載しました。 天気の良い日が続きますね。大阪:香里園の家 をホームページに掲載しました。大阪 香里園の家(藤原・室 建築設計事務所)景色の良い場所にある小さな住まいです。後日、設計のプロセスについては報告してみようと思っています。
未分類 20100630 徳島に行ってきました。 先日、徳島に行ってきました。大阪から徳島は意外と近いのですね。車道で淡路島を経由していけば直ぐでした。徳島といえば鳴門金時?ということで、色々な種類が売っていたのですが、ひとつを選んで買って帰りました。上品な味わいでした。
未分類 20100627 建築家;ジャンヌーベル 3 NYの建物報告2回ほど報告していました、建築家;ジャンヌーベル のコンドミニアムの裏側?です。こちらはハイラインから見た様子です。正確な順番としては最初にこちらを見たように思い出します。立面が検討されている様子が伺えます。これだけ見ると裏側のガラスファサードの様子は創造もしませんでした。こんなふうに都市の様子が見えるハイラインというスペースも素敵です。
未分類 20100612 奈良:景色を取り込む家 最近、奈良方面でも計画が増えてきています。奈良:景色を取り込む家ですが、中庭に面した浴室附近を中心に、写真を追加しました。事務所に相談に来るお客さんの中には、このような坪庭に面した浴室が好きな方も多かったりします。そのあたりもアップしていると思っていましたが、よく見てみるとありませんでしたね。