日々のこと

大阪:中央区の事務所兼住宅

大阪:中央区の事務所兼住宅 現場打合せ

大阪:中央区の事務所兼住宅

現場打合せがありました。

継続して、素材感を確認しながらの打合せです。

杉や杉の浮造り加工したものや漆喰や珪藻土、手すりはラタン巻き、一部未知の素材もありつつといった具合。

杉は柔らかいものだと思っていたら、浮造した杉は結構表面が強く、オイルフィニッシュしても艶が出たりと、発見も多かったりと楽しいですね。

ついついのめり込んでしまい、余計な?提案をしてしまい、現場を混乱させているような気もしますが。

大阪:中央区の事務所兼住宅 現場でオンライン

現場で打ち合わせ

今回はメインの打ち合わせはキッチン

だったのですが、急遽奥さんが打ち合わせに参加できず。

ということで、オンラインでサンプルや図面を見てもらいながら打ち合わせ。

どうしても日程が合わないときは、オンラインで動画を見てもらいながら打ち合わせするのも、時々はありだったりするのかもしれませんね。

大阪:中央区の事務所兼住宅 板金打ち合わせ

大阪:中央区の事務所兼住宅

現場にて、板金打ち合わせをしました。

現場監督を中心に、大工さんと板金屋さんと取り合いの打ち合わせ。

板金屋さんも他の建築家とよく工事をしているそうで、デザインを気にしながら打ち合わせできたので、いい方向に収まりそうです。

大阪:中央区の事務所兼住宅 上棟式

 

大阪:中央区の事務所兼住宅 上棟式がありました。

当日は晴れで、建築主の方をはじめ設計事務所、工務店や職人さんも集まって上棟式を開催しました。

簡易ですが、建物周囲もお清めをして、建物内を一通り見ていただきました。

2階にも上がってみましたが、周囲の眺めも良さそうです。

楽しそうな住まいになりそうです。

大阪:中央区の事務所兼住宅 地鎮祭

大阪:中央区の事務所兼住宅

地鎮祭がありました。

確認申請を届けていまして、そろそろ着工が見えてきたので、地鎮祭となりました。

地鎮祭の後に近隣挨拶。

いつの間にかお子さんが公園に。住んでからも公園は大活躍しそうですね。

現在は、工事に向けて図面を固める必要がありながらも、いろいろサンプルを取り寄せて、素材関係を決定していきたいところです。

都市部でありながらも、閉塞感のない良い敷地です。

大阪:中央区の事務所兼住宅 ガルバリウムの屋根

仕上げのパターンを検討しています。

今回のメインとなる三角形の屋根部分は赤色のガルバリウム鋼板でいこうとしています。

赤いガルバリウムといっても、濃い赤色だったり明るい赤色だったり、

どの赤が良いのか、サンプルを見比べながら検討していきます。