大阪:光明池の家 鉄筋コンクリートの外壁
大阪:光明池の家 鉄筋コンクリートの外壁が徐々に見えてきています。
施工の方にとっては、ちゃんと打てているかヒヤヒヤしながら、型枠を取り払っていくことに。
見せる部分を意識しながらの打設計画でした。
コンクリートの面白さと難しさを、現場と共有しながら進めていきます。
大阪:光明池の家 鉄筋コンクリートの外壁が徐々に見えてきています。
施工の方にとっては、ちゃんと打てているかヒヤヒヤしながら、型枠を取り払っていくことに。
見せる部分を意識しながらの打設計画でした。
コンクリートの面白さと難しさを、現場と共有しながら進めていきます。
大阪:光明池の家
先日の検査が無事終了したので、コンクリート打設を進めています。
天候や気温次第で打ち方などコツがいるものだそうです。
きれいに打ち上がっているのはないでしょうか。
大阪:光明池の家 配筋検査がありました。
現在弊社ではどのような建物でも、構造専門の方に入っていただいて、構造検討を進めています。
今回は、2階床部分と1階の壁と屋根部分の、コンクリート打設前の配筋検査を、構造設計者の方と進めていきました。
細かなところまでしっかりチェックして次に進みます。
大阪:光明池の家 型枠と配筋確認に現場へ
鉄筋コンクリートの型枠が、郊外の街並みに出現しています。
中庭型の住宅ということもあり、ボリュームが大きいですね。
大阪:光明池の家
地下部分の型枠解体されました。
型枠が解体されるまで、どんな仕上がりになっているか気になるところでした。
写真ではわからないかもしれませんが、簡単な部分と難易度の高い部分が、継ぎ目がわからないくらいスムーズな表情でつながっています。
かなりきれいに打ってもらえました。
大阪:光明池の家 コンクリート打設が始まりました。
浮き型枠などいろいろな技術を駆使して、打設が進んでいきます。
予定より早く打ち終わることができました。
大阪:光明池の家 配筋検査を行いました。
鉄筋コンクリート造(RC造)の建物ということで、構造設計事務所が中心となっての配筋検査。
特に問題はなく、コンクリートの打設進みます。
大阪:光明池の家
解体が終了しました。
今回は鉄筋コンクリート造(RC造)の中庭型の住宅です。
ということで改めて地盤測定をすることにしました。
平板載荷試験という、通常の木造住宅では用いない特殊な地盤測定です。
じんわりと地盤を押してみてめり込み具合を調査するよ地盤測定方法です。
また、後日計測結果が来る予定です。
大阪:光明池の家 解体終了しました。
建物の解体を工務店さんがしたのですが、なかなか大変でした。
地中からいろいろなものが出てきたり、隣地との段差部分の処理などなど。
建築する前の費用が何かと掛かりがちに。
普通にありそうな土地が、そこまでややこしいとは、想像するのは難しいですよね。
大阪:光明池の家
既存建物解体を解体工事の様子です。
敷地は角地ですので、解体工事はまだやりやすい状況です。
ですが、隣地側に近い既存ガレージがなかなか手強そうです。
警戒はしていましたが、予想通り難易度が高い状況です。
解体中に何度も打合せを重ねて、建築主の方とも打合せをしていきました。
一般的には知られていませんが、道路から土地が上がっていたり、隣地と接している場合は、予想以上に解体が困難なことがあったりします。
土地を購入する前にぜひご相談ください。