大阪:北畠の家 上棟式
上棟式が行われました。
お施主さんと一緒に全体を見てまわり、広い空間を体感しました。
2階は特に天井高さも高くしたこともあり、迫力ある感じになりそうです。
工事はこれから細かい打合せが必要になります。
上棟式が行われました。
お施主さんと一緒に全体を見てまわり、広い空間を体感しました。
2階は特に天井高さも高くしたこともあり、迫力ある感じになりそうです。
工事はこれから細かい打合せが必要になります。
建て方工事が始まりました。
1階までは工事車両を入れての工事となり、2階3階は柱、梁など部材を手運びで組み立てていくことになりました。
道幅は狭く、道から入り込んだ奥の敷地でもあり、電線が邪魔をしている状況で、大阪では珍しくはないのですが、いつも難しい工事となります。
鉄筋が施工されました。
鉄筋の太さとか、鉄筋どうしの間隔、鉄筋どうしが重なっているところが規定とおりの長さで重ねているかなどを見てまわります。
建物のボリューム感を想像するべく、鉄筋の上をうろうろと動き回ってみたりもします。
通常、鉄筋の検査が終わると翌日から数日までにはコンクリート工事に入ります。
北畠の家、工事が始まりました。
捨てコンクリートが施工されて、これから配筋工事が始まります。
この時期は、現場に伺うことは少なく、事務所内で工事打合せをしていることが多いです。
今回は、1階の浴室周りがまだまだ検討箇所があり、そのあたりをお施主さんと話し合ってるところです。
大阪市阿倍野区で計画していました、北畠の家が着工します。
地鎮祭が行われました。
地鎮祭も工務店さんや、地域、神社さんのよって少しずつ様子が違っています。
今回はいつもよくやってもらっている工務店さんで、またいつものように盛砂のかたちがきれいでした。
これから工事が始まります。楽しみです。
阿倍野区北畠で計画を進めてきました、3階建住宅が現在確認申請中で、そろそろ着工準備中です。
家の真ん中に、ガラスで囲われた半屋外サンルームスペースのある住宅です。
狭小地での吹き抜け空間をいままで何件か提案させていただきました。
北畠の家も吹き抜け空間の新しい提案となります。
また状況を報告してゆきます。