大阪:阿倍野の家2 基礎進行
大阪:阿倍野の家2 基礎が完成しました。
いつもながら、驚くほど小さく見えます。
今回はこの段階で、植栽デザインの方にも現場に参加していただき、打合せを進めていきました。
都市部だけに限られた面積で、どのような植栽をするかを打合せして、方向性を探ります。
大阪:阿倍野の家2 基礎が完成しました。
いつもながら、驚くほど小さく見えます。
今回はこの段階で、植栽デザインの方にも現場に参加していただき、打合せを進めていきました。
都市部だけに限られた面積で、どのような植栽をするかを打合せして、方向性を探ります。
建築主の方と着工中ですが、諸々打ち合わせしました。
壁紙のサンプル
沢山あると違いがわかりませんが
いろいろ好みを整理していくと最終的にはこれかなというところまで来ています。
大阪 阿倍野の家2 サンプル確認
塩ビシートや塩ビタイルのサンプルを取り寄せてみました。
印刷技術や加工技術が進んできているようで、
いままで以上に選択肢が増えてきています。
ひと手間入ったものになりそうです。
大阪 阿倍野の家2
配筋検査がありました。
小さな住宅ですが、構造計算をして、緻密な配筋になっています。
構造計算をした構造設計事務所の方が来られて、現場チェック。
無事検査が終わり、木造のプレカット工場へ打ち合わせに向かいました。
大阪 阿倍野の家2
地鎮祭を開催しました。
前面道路の奥が行き止まりなので、工事が少し難しい土地です。
地鎮祭終わった後に、近隣の方とも顔合わせしましたが、以前からも交流があるようで、工事はスムーズに進みそうです。
既存の建物の解体が終了しました。
解体すると、今まで入れもしなかった隣地の敷地の様子や窓の位置がわかってきて、より検討が進みやすくなります。
都市部の建築となると、間口幅狭で細長い敷地が多い中、角地で恵まれた敷地です。
設計事務所ならでは?の街に対しての外観と、内部とのつながりを意識したデザインを検討しています。
大阪:阿倍野の家2 LDの検討を進めています。
天井のデザインを検討していまして、
吹き抜けにする部分や垂れ壁を検討。
光をどう入れるかなど、密度の濃い検討が続きます。
大阪:阿倍野の家2 敷地の様子
角地の古家を解体して、新しい建物を建設します。
昔の家で、外部に対しても木製建具であったりしますが、
なかなか持つものですね。
水風呂など、お風呂を充実させたいという希望があったりします。
大阪:阿倍野の家2
大阪阿倍野区の土地に家を建てたいという依頼
一度敷地を見に行き、時間を頂いてから、提案をしました。
その後案を見ながら、少し調整に入っています。
街に少し開いた部分もある住まいになりそうです。