大阪:高槻の家2 20200826 大阪:高槻の家2 現場 大阪:高槻の家2 建築主の方との現場定例打合せを開催しました。天井高さのあるリビング。前回打合せで決定した色の実物サンプルを作成し確認。色を確認するのは、自然光が最適です。大雨が降りそうだったので、あわてて外でサンプル確認。確認し終わった直後に大雨が降ってきました。
大阪:高槻の家2 20200814 大阪:高槻の家2 現場 大阪:高槻の家2先日、現場に行ってきました。仕上げの下地のほうが進行し、特注のトップライト部分がこれからといったところです。コンパクトな建物ながらも、オーダーの建築は何かと手間が掛かり時間が必要なことを実感します。
大阪:高槻の家2 20200726 大阪:高槻の家2 現地打合せ 大阪:高槻の家2現地打合せをしました。外壁やクロスなど主要な色の最終決定。寝室の収納の高さを確認。WCの手洗いサイズを調整。その他いろいろ、充実した打合せが出来ました。
大阪:高槻の家2 20200714 大阪:高槻の家2 電気配線打合せ 大阪:高槻の家2 電気配線打合せを現場で進めました。現場の方も順調で、急遽集まっていただき、コンセントやスイッチなどの位置を確認していきました。壁がどんどん出来上がってきているので、空間全体のボリュームも大分と見えてきています。
大阪:高槻の家2 20200708 大阪:高槻の家2 階段 大阪:高槻の家2 階段が取り付きました。階段の設計は難易度の高い部類に入ります。ちゃんとデザインとして、見せようとする場合の話ですが。今回も階段やその周囲については、いろいろとこだわっている部分ではあります。今どき、ネットで探せば、面白い階段の画像が沢山あります。でも、実はすごく揺れは激しかったり、使い方が繊細だったり。ビジュアルと使い勝手のバランスを検討し、細かい点まで打合せをして、形状を決めていきました。
大阪:高槻の家2 20200628 大阪:高槻の家2 上棟式 大阪:高槻の家2 上棟式を開催しました。当日は小雨でした。雨の場合は、上棟するかしないかは微妙な判断となります。工務店さんのほうで上棟は可能ということで、決行することに。地鎮祭は、社会的な状況で開催することができなかったので、無事上棟式を迎えることができてよかったです。
大阪:高槻の家2 20200624 大阪:高槻の家2 土台敷設 大阪:高槻の家2 土台の敷設の様子です。この建物の1階は段差があり、少し特殊な部分もあります。小さな敷地となると、大きな敷地に比べて、労力が掛からないわけではなく、建物や敷地に対していろいろ工夫やアイデアが必要です。
大阪:高槻の家2 20200619 大阪:高槻の家2 基礎打設 大阪:高槻の家2 基礎のコンクリート打設がそろそろ進みそうです。いろいろな状況から、建築現場は止まったり、影響はあるのですか?と、聞かれることがありますが、現在の所大きな問題なく、順調に進んでいます。
大阪:高槻の家2 20200616 大阪:高槻の家2 配筋検査 大阪:高槻の家2 配筋検査がありました。保証会社等のチェックと、私達も配筋をチェックするというダブルチェックになります。工事の方は順調に進んでいます。
大阪:高槻の家2 20200610 大阪:高槻の家2 地盤改良 大阪:高槻の家2 地盤改良が進んでいます。敷地の地盤調査は、基本的にどの建物でもしています。地盤の強度は、建物の構造計算にも関わってきます。今回は、地盤をより良くしたほうがいいという見解でした。昔の住宅では地盤補強をしていないことが多いので、解体前の建物は地盤補強がなくても、解体後の調査を元に、地盤補強をして建物を建てることもあったりします。