広島:福山の家3 20180508 広島:福山の家 建て方 広島:福山の家 先日、建て方が完成しました。ちょうど晴れになってよかったです。写真は工事組み上げる途中の様子です。沢山の職人さんが集まるので、一気に建物の骨組みが完成していくのですが、これ以降は、大工さんが1人になるので、とっても遅く進み始めます。今回は構造をそのまま仕上げとして見せる工法なので、現場の方は、木の扱いに気を遣うようです。
広島:福山の家3 20180506 広島:福山の家 土台敷 広島:福山の家 土台敷がはじまっています。土台→柱→梁という順番で進めることになります。あわせて3日は必要です。その間は、あまりにも雨が多いと延期になることもあるのですが、今回は一度延期となり、ようやく進めることができました。
広島:福山の家3 20180501 広島:福山の家3 基礎 広島:福山の家3 基礎が完成しました。増水することもあるので、通常より高めの基礎にしているので、よりしっかりとしています。こうやってみると、家の中から山側の景色がよく見えそうですね。将来は、住宅ができることも想定して設計は進めていますが、当分は楽しめそうです。
広島:福山の家3 20180422 広島:福山の家3 基礎コンクリート 広島:福山の家3 基礎コンクリートの工事が進んでいます。この家、実は8角形だったりするのです。ということで、基礎も通常より手間が掛かっています。60代のご夫婦のための小さな平屋ですが、若々しさを感じさせる住まいになりそうです。
広島:福山の家3 20180410 広島:福山の家 配筋 広島:福山の家 配筋検査をしてきました。福山までは新大阪から1時間。大阪の周辺に行くより、近いかもしれません。上に出来上がる空間もイメージしながら、見て回りました。保証関係の方の検査も終了し、型枠の施工がはじまります。
広島:福山の家3 20180404 広島:福山の家3 土工事 広島:福山の家3 土工事がはじまっています。基礎をつくるときの土の量は、実際見るとなかなかの量になります。この間、基礎配筋の打ち合わせも監督と進めている状況です。
広島:福山の家3 20180313 広島:福山の家3 側溝解体 広島:福山の家3 側溝解体が終わりました。今回は隣地にお子さんの家があるので、そちらのとのつながりも大事です。地鎮祭の時に、打ち合わせをし隣地との間にある側溝は、解体することになりました。
広島:福山の家3 20180306 広島:福山の家3 隣地の植物 広島:福山の家3 隣地の植栽が良い感じに育ってきています。隣地は、実はお子さんご夫婦の住まい。今回の計画の経緯としては、お子さんの隣の敷地が、新たに売り出された、ということを知り、ご両親が購入されたのです。ですので、今回の計画では、隣地の庭も敷地の一部として、考えても良いという事になっています。実際は自転車をどうするかとか、車をどうするかという事、敷地のレベルをどう合わせるか?ということも、再度調整しているところです。植物だけでなく、DIYでテーブルやフェンスなども工事されているとの事。時間とともに、さらにより良い感じになっていきそうですね。
広島:福山の家3 20180302 広島:福山の家3 地鎮祭 広島県では5軒目の設計となり、福山では3軒目の住宅が始まります。先日、地鎮祭がありました。お仕事を引退され、二人暮らしの終の棲家です。35坪程度の平屋となります。これからブログにて報告したいと思います。よろしくお願いします。