日々のこと

未分類
未分類

大阪 阿倍野区で住宅提案

阿倍野区での住宅の提案です。

阿倍野区では何件か設計させていただきましたが、今回はかなり中心地に近づいたエリアです。

街中から入り込めば、意外と静かな住宅地ですが、高いマンションなどから見下ろされる視線も気になるところです。

中庭型で空が眺められ、視線を気にせず開放的に過ごせる案を検討しています。

未分類

兵庫でグランピングとパン屋を提案

兵庫でグランピング

兵庫県で、グランピングとパン屋さんが一緒になった施設の計画を進めています。

内容は全て決まっているわけではなく、話をしながら何度もフィードバックして、プランやデザインを詰めていく方向です。

滋賀に土地見学

 滋賀の敷地見学近隣 (2)

先日、滋賀に土地見学に行ってきました。

親族の方が所有している土地に、住まいを建てたいという依頼です。

隣家は売り出されていて、将来何かが建つことが想定される敷地。

近隣商業地域ということもあり、結構高さのある建物が経つかもしれません。

します。

後方にはなかなか高さのあるマンションが。

目線をかわしつつ、開放感を感じれるような住まいを考えたいと思っています。

未分類

大阪:生野の家 サンプル

サンプル生野区

大阪:生野の家

社内でサンプルを取り集めて検討しています。

同じような建物デザインで同じ種類の素材を使うというのが、あまりありません。

似たような素材感や色味だとしても、設計する建物のデザインによって、微妙に変える必要があり、毎回設計段階から現場まで試行錯誤が続きます。

兵庫:岡本の家 ダイニングから

兵庫:岡本の家 ダイニングから

兵庫の岡本の家

兵庫:岡本の家 

ダイニングからキッチン方向を見た様子です。

細長い三角形の敷地での計画。

長手方向に視線を連続させながら、光や壁の隙間から光や風が入ってきます。

傾斜地の途中に敷地があり、ダイニングからは眺望が望めるよう考えています。

未分類

近畿大学建築学科へ

近畿大学33号館建築学部

近畿大学建築学科へ

私達がかつて通っていた建物と同じ建物で、授業が行われています。

オンラインから対面授業に変わり、大分と対面授業に慣れてきました。

対面授業で学生の表情や状況がつかみやすく、より具体的にレクチャー出来る場面も多くあります。

その一方で、資料ベースで進めていく、オンラインならではの良さを実感することもあり、それを対面授業でも生かしていければと思ってます。

未分類

渡辺篤史オンライン探訪

先日打合せにて、渡辺篤史さんの話題が出ることがありました。

以前、オンラインにて対談した際のリンクを再掲載しておきます。

よろしければ御覧ください。

大阪北摂の箕面へ現地調査

大阪の北摂エリア箕面へ行ってきました。

店舗兼住宅を建築したいということで、候補地の見学です。

傾斜地に面している部分もあります。

建物の配置などを土地を見ながら打合せをしてきました。

 

先に分譲された住宅街部分。

実際の建築はまだまだ先に予定しています。