日々のこと

未分類
未分類

大阪 堺市北野田のほうで、計画模型

CIMG4751

 独立性の高い用途の部屋を外観的にも少し分けておいて、それを取り巻くように軒をまわして、いろいろな場面で使える場所を提案しました。

 この方向で細かいところを詰めていきます。

未分類

富山へ

富山






富山へ打ち合わせに行ってきました。

温泉のリニューアルの打ち合わせです。

雪で白くなり横に連続している山並みが綺麗です。

立山連峰でしょうか?

どこからもこの景色が遠くに見えるのです。
未分類

徳島:徳島の家 通りから

山並み





通りのほうから見てみました。

徳島の家の敷地は道路からすこし奥まったところにあります。

ちょうど後方の山並みの中におさまるシルエットで、狙った感じになりそうです。
未分類

高槻のほうで計画

IMG_3925

 去年は高槻の家が竣工しましたが、その近くで計画が始まりつつあります。去年はこの川沿いの少し下流方向を歩いていたのですが、今度は少し上流方向です。

 また、この川沿いを歩くことになるなあ、と思いました。

未分類

あけましておめでとうございます。

mo

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

昨年は、関西以外では、四国で仕事が多くなり、広島などでもプロジェクトが始まった1年でした。

また、依頼してくる方の年齢層も幅広く、30代、40代の方に加えて、20代の方、50代~60代の方の2人暮らし、ひとり暮らしの依頼も多くなってきています。幅広い年代層、多様な住まい方の提案を、させていただく機会がありました。

今年は、住宅はもちろんのこと、引き続き店舗や事務所など、住宅以外の設計もしていきたいと思っています。
未分類

今年1年、お世話になりました。

夕日

年末年始で、区切りを持つ仕事ではないですが、今年も皆様に大変お世話になりました。

建築主の方をはじめ、建築の専門分野の関係でも、素敵な出会いがたくさんあり、充実した1年でした。

来年は事務所も12年目に突入します。

スタッフにも恵まれ、ここまで順調にやってこれたように思います。

来年も、一軒一軒大切に設計を進めていきたいと思います。

仕事始めは1月6日から、電話受付に関しては1月5日からです。

期間中、新規のお問い合せについては、メールにてお願いします。仕事はじめから順にご連絡させていただきます。 
未分類

兵庫:神戸の家 電気

genba

兵庫:神戸の家 現場にて、電気関係の打ち合わせをしました。

当日は雪となり、寒さが厳しいなか、電気コンセントの位置などを、建築主の方と確認していきました。

ちょうど中間検査の日で、建築主の方をはじめ、構造設計事務所の方や検査員の方など一堂にあつまっての、にぎやかな現場でした。

建築主の方は、風邪が治りかけている最中、この打合せということで、ご苦労様でした。

雪
未分類

徳島:納骨堂 打ち合わせ

納骨堂打合せ

徳島:納骨堂 打ち合わせがありました。

ご住職との打ち合わせです。

少しタイトな敷地設定のため、細かいところを調整しているところです。

既存の植物をどう扱うか、最終決定する必要が出てきました。

また、建物の方では、大きなガラスを扱うため、次回そのあたりを再度確認していくことになりました。 

 
未分類

螺旋階段

階段4

解体前の建物。

でも、建物が建っていると、敷地の周りの様子を確認できるので、すごく助かることもあります。

また、以前住んでいた方がこだわっている場合、通常の設計では考えられないデザインもあったりします。

今回の建物は屋上に上がる屋外階段が螺旋階段。

かなり細くて急こう配で、降りるときは落ちそうで怖いですが、屋上の景色はなんとも絶景でした。
未分類

2世帯住宅の打ち合わせ

高知の打ち合わせ

先日、2世帯住宅の打ち合わせがありました。

模型を見ながらの打ち合わせです。

当初はある街区の、10個ほどの敷地の中で、どれがいいかなあ~、と建築主の方と一緒に検討していました。

そこで、ある敷地が良いのではないか、ということで計画が進みかけました。

ここで予期しないことがあり、2世帯住宅にしたい、という希望が出てきました。