日々のこと

未分類
未分類

見学

見学中

先日、西ノ京の家の方のご厚意で、現在、徳島の鳴門のほうで計画を進めている建築主の方を、西ノ京の家をみてもらうことができました。

ハウスメーカの家しか見たことがない、ということでしたので、広さの感覚やディテールの違いなどをみてもらうことができ、図面などではわからないところを伝えることができ、とても良かったです。

住まいのほうは、徐々に照明器具などが入っているところです。

わん 

ご近所のわんこ
未分類

ベンチ

ベンチ1

大阪城にて、木とベンチのならび具合が、好きな感じです。
未分類

見学会を開催しました。

奈良の見学会

西ノ京の家の見学会を開催しました。

快く、見学会の開催を受け入れてくださった、建築主の方に感謝です。ありがとうございます。

土曜は曇りや雨、日曜は晴れだったのですが、どのような天気でも、それぞれの景色を楽しめる住まいであることを、再確認することができました。

シンプルな建物でもあるので、これからどのような家具が入って、 どのような住まいが完成していくか、見学者の皆様も想像しながら、楽しんでいる様子でした。

子供たちには、建物の前に落ちているドングリがとても人気がありました。

土曜も日曜も、ほどんどの子供たちがドングリをみつけて、拾っているのでした。

どんぐり
未分類

水の模様

下鴨神社

みたらし団子の発祥の地へ行ってきました。


もともと水の泡をかたちどったものが、発祥だそうです。

こんどたべるときは、湧き出る水の泡をおもいうかべて、たべてみよう。 

未分類

尼崎の家 上棟

DSC06460
  施主さんは、結構たかいなあと言っていました。確かに、1階と2階の間に天井の低い収納的な部屋が挟まっているので、ちょっと高いです。でも3階よりは少し小さいです。
 2階からの眺めは少し見下ろす感じで、ちょっと高いのもいいもんだなあと、思いました。

未分類

西日

奈良の鹿2

西日は、家に入ってくると嫌なことがおおいですが、景色をおもわぬかたちで見せてくれます。
未分類

松

奈良公園を散歩していると、なかなか腕っぷしがつよそうな松を発見です。
未分類

紅葉

紅葉2

奈良公園は、少し紅葉になっているエリアもちらほらと。

今年の紅葉も楽しみになってきました。
未分類

香り

金木犀

季節も秋らしくなってきました。

外を歩いていると、少し特徴のある香りが。いくつか金木犀の花が咲いていました。

近くに行くとあまり香りがしないのですが、遠くの方の風下に行くと、点在する金木犀の香りが集まって、すごく強い香りがしていました。

未分類

岡山の家:キッチン

画像-0029

岡山の家:先日、岡山の家の打ち合わせがありました。


岡山駅周辺ではおかやま国際音楽祭が開催されていて、新幹線の駅を降りると随分にぎやかな雰囲気でした。


設計の作業の方は、コストアップにつながっている面積を中心に、一通り見直し作業に入っています。


設計当初からキッチンの位置がなかなか定まらず、といったところでしたが、今回の打ち合わせで、全体のバランスも含めて、定位置が見つかりました。


少しキッチンがブリッジのような雰囲気になり、リビングが見えながらも、ダイニングとの距離感も取れる、いままでにない面白い位置とビジュアルになりそうです。