日々のこと

未分類
未分類

兵庫:灘区役所

兵庫:灘区役所

兵庫の灘区役所へ行く機会がありました。

JRの六甲道の駅の改札を降りると”灘区役所”というの表示があったので、それにしたがっていくと、商業ビルの中を抜け、その次はマンションの中を抜け、ブリッジを抜けてと、灘区役所のロビーまで、結構長いルートを一回も地上に降りずにたどり着くルートになっていて、ちょっとした驚きでした。
未分類

茅葺

大阪:堺 土地

大阪:堺へ新しく家を建てる土地を見に行ったときのこと。

堺には古墳が多いので、はじめは古墳だとおもっていたのですが、木々の間から茅葺の屋根棟も見え、住まいらしき佇まい。

とても気になります。
未分類

屋根が床に

大阪の建材ショールーム

床材がなかなか決まらず、ショールームへ。

屋根材が床材に見えてきました。
未分類

オーダーキッチン

模型

お家の模型を渡していたら、キッチンが製作されて帰ってきました。

この形状はオーダーキッチンですね。
未分類

勘違い?

大阪城公園 桜

こんなに寒いのですが、どう勘違いをしたのでしょうか、、、桜が咲きはじめていました。
未分類

大阪市立東洋陶磁美術館

大阪市立東洋陶磁美術館

大阪市立東洋陶磁美術館へ、前々から見たいと思っていたルーシー・リー展を見学しに行ってきました。

一度見たものも、最後まで見るとまた気になることがあり、結局、何度も見ることに。随分と楽しめました。

最後は予定していたより時間がかかり、閉館まで居てました。
未分類

顔写真

顔写真って、人のは気になるけど、自分のはおろそかになってしまいませんか?

事務所のプロフィールにある顔写真のひとつを入れ替えてみました。

入れ替える前の写真は5年以上になるでしょうか、、、

はじめて会った方々は、写真と違うと内心気になっていたりしたかもしれません。
未分類

静電気

冬は静電気がよく起こります。特に外に出ると駅のエスカレーターや階段の手摺を触るたびにビリッときます。

重ね着する服の素材の種類によって、静電気が起こりやすかったりすることを思い出し、今年は着る服の素材を合わせてみると、大分調子が良くなりました。
未分類

寒波

岡山

このところぐっと寒くなってきました。

先日、岡山へ打合せに行ってきました。

雪で新幹線が遅れて心配していたのですが、大阪-岡山は大丈夫でした。

新幹線の駅のホームは風が強く、手が寒かったので、模型の箱を床に置いたところ、危うく飛ばされそうになりました。
未分類

手帳

今年の手帳はオレンジと黄色の間の色が採用されました。

なぜなら、よく見失うからです。