未分類 20101027 兵庫:建築現場の隣に 兵庫:建築現場の隣にある別の建物の外構です。小さな山が二つありました。何かにおもしろく使えそうな気がするんですが、、、オープンハウス開催します。詳しくはこちら↓藤原・室 建築設計事務所 大阪;堺 上野芝の家 オープンハウスへ
未分類 20101025 すだち君 先日、徳島へ行ってきました。すだち君という徳島県のキャラクターが居てました。頭の上にはなんと、火災報知器がついてます。オープンハウス開催します。詳しくはこちら↓藤原・室 建築設計事務所 大阪;堺 上野芝の家 オープンハウスへ
未分類 20101024 水戸黄門さま 水戸駅前には水戸黄門さまの銅像がありました。帰りに水戸といえば納豆だ。ということで、納豆を買おうと思いましたが、あまりの本格的なにおいに、ちょっと躊躇してしまい、納豆のお菓子に変更。はじめて知った納豆って、確かこんなんだったな、と思い出しました。最近のスーパーで売っている納豆は、かなりにおいが抑えられているのですね。
未分類 20101022 水戸 水戸の駅前から続く商店街です。なんとなく、どこかで感じた雰囲気を似たようなところです。よく考えてみると和歌山のJRあたりから降りて商店街に行く雰囲気に似ている。そう思っていたら、同行していた和歌山在住のイッコー君もそういう感想だったので、やはり相当感じが似ているようです。徳川御三家つながりでしょうか?オープンハウス開催します。詳しくはこちら↓藤原・室 建築設計事務所 大阪;堺 上野芝の家 オープンハウスへ
未分類 20101016 東京へ 先日、東京へ打ち合わせに行ってきました。その後、千葉へ移動し、大学時代の友人の結婚式に主席してきました。打ち合わせの資料や模型、結婚式の服などを含めると、かなり手荷物が多く、しかも雨が降るとのことでしたので、海外旅行に行くようなカバンでの出張で、意外に移動にてこずりました。結婚式では、大学が建築学科だっただけに、建築関係者も多く、歴史を勉強していた人が、設計の仕事についていたり、設計の仕事をしていた人が、全く違った仕事に転職していたりと、知人の近況を色々知ることができ、楽しい時間を過ごしました。
未分類 20101012 連休の景色 先日、連休中に、奈良へ打ち合せに行ってきました。帰りの石切附近、生駒山の中腹から大阪から見た景色が綺麗でした。連休ともなると、工場が可動していなかったりするからでしょうか。生駒から大阪方面を眺めたときの景色が、クリアーで、いつもと同じ景色に見えないくらいです。かなり遠くまで見通せて、いい景色です。写真はすっかり撮り忘れてしまいました。
未分類 20101009 百舌鳥とは 堺方面を歩いていると、このような張り紙がありました。百舌鳥とは鳥の名前なんですね。随分百舌鳥附近で仕事していましたが、全く知りませんでした。オープンハウス開催します。詳しくはこちら↓藤原・室 建築設計事務所 大阪;堺オープンハウスへ
未分類 20100910 公園の前の敷地 先日、奈良の橿原へ、土地を見に行ってきました。その敷地の前は公園で、とても素敵な敷地でした。遊具が充実している公園で、中でもお気に入りはこの”なが~い!滑り台”です。写真は撮りましたが、滑るのを忘れていました。
未分類 20100905 秋になりました? 9月に入ってから、秋の虫の音が聞こえてきます。大阪だけかもしれませんが、一体いつ秋になったのかな?と思ってしまいます。一向にこの暑さは変わりませんが、虫にとっては違うのでしょうね。不思議です。