日々のこと

未分類
未分類

レゴブロック

レゴブロック

事務所には小さなキッズ?チャイルド?コーナーがあり、レゴブロックが大量においてあります。

兵庫の方から、来られた方のお子さんが、打ち合わせ中に、いつの間にか列車のような巨大なものを作成していました。

設計の仕事に興味があるそうで、将来が楽しみです。

夏休みの自由研究も建物をつくるそうです。どんな家かと聞いてみると、丸い中庭があって、2階から家に入る構想です。「2階から家に入る??」と思ってしまいますが、そういえば、そんな家が希望という方が居てます。
未分類

鳴門海峡

徳島:鳴門

先日徳島へ行ってきました。

スーパーに行くと、わかめや魚類の食品に”鳴門”という文字を見ますが、車でいくと近い距離にあるんですね。

鳴門海峡のあたりの様子です。とても綺麗な眺望です。
未分類

徳島に行ってきました。

イモ命

先日、徳島に行ってきました。

大阪から徳島は意外と近いのですね。

車道で淡路島を経由していけば直ぐでした。

徳島といえば鳴門金時?ということで、色々な種類が売っていたのですが、ひとつを選んで買って帰りました。

上品な味わいでした。
未分類

建築家;ジャンヌーベル 3

建築家:ジャンヌーベル2

NYの建物報告

2回ほど報告していました、建築家;ジャンヌーベル のコンドミニアムの裏側?です。
こちらはハイラインから見た様子です。
正確な順番としては最初にこちらを見たように思い出します。立面が検討されている様子が伺えます。これだけ見ると裏側のガラスファサードの様子は創造もしませんでした。こんなふうに都市の様子が見えるハイラインというスペースも素敵です。
未分類

奈良:景色を取り込む家

最近、奈良方面でも計画が増えてきています。

奈良:景色を取り込む家ですが、

中庭に面した浴室附近を中心に、写真を追加しました。

事務所に相談に来るお客さんの中には、このような坪庭に面した浴室が好きな方も多かったりします。

そのあたりもアップしていると思っていましたが、よく見てみるとありませんでしたね。
未分類

m&m

m&m

ニューヨークのタイムズスクエアにあるm&mのショップです。

向かい側にある建物に看板の様子が映り込んでいる様子です。

1日目の夕方に到着してぶらぶらと歩いたときに立ち寄ったのですが、まさか、日本にm&mを買って帰るとは、このときは思いもしませんでした。
未分類

夙川

兵庫:夙川

知人の銅版画の展覧会があるということで、香櫨園へ行ってきました。

香櫨園の駅から会場までの途中にあり、香櫨園の駅の下を流れる夙川は、単に見るだけでなく、あちらこちらから簡単に水面に近づくことができるので、川沿いを散歩するのが楽しくなっています。思わずそのまま阪急の夙川駅まで、川に沿って歩いてしまいました。
未分類

NY:ハイライン2

ハイライン

NY:ハイラインの床のディテールです。

線路の方向に、コンクリートの床が波打つようなデザインになっていて、その隙間から雑草のような草が生えてきています。

雑草のような草をわざと生やしていくような、そんな意図がありそうです。今後植栽がどんな風になっていくか、楽しみなディテールです。
未分類

オープンハウス開催迫る

オープンハウスの開催が迫ってきました。

大分と遠方からの参加申し込みもあり、皆様にお会いするのが楽しみです。

今週になってから参加申し込みが多くなってきています。直前の申し込みも、可能な範囲で対応したいと思っています。

見て気になったらメールでも電話でもFAXでも結構ですので、その場で申し込みしていただけるとうれしいです。

NEWS

skip floor

2010年 5月22(土) 5月23日(日) ”スロープの家” オープンハウスを開催します。
こちらからお申し込みください。→ 
藤原・室 建築設計事務所HPへ