日々のこと

未分類
未分類

大阪南港:野鳥園

大阪南港:野鳥園

大阪南港:野鳥園
結局、野鳥をあまり見ずに、その向こうに見える船と海を観察していました。
あまり鳥が居ない?ということもあるかもしれません。
近くの親子連れのお父さんが、「ただやから、こんなもんやで」
と子供に言っていました、、、
未分類

グアナファト

今回の世界ふれあい街歩きは、メキシコのグアナファトという街でした。
面白い街でした。

中心街は道路が見あたらないのですが、実は道路は街の下に通っていました。

かつての銀で栄えた時代の排水溝などを道路として利用しているそうです。

一部映像もWEBにありました→
こちら。
未分類

伊賀鉄道


三重県伊賀鉄道

伊賀の現場に行くときに、乗車しているのが伊賀鉄道。

現場に行くときに、伊賀鉄道に乗車するのをすこし楽しみにしています。

列車全体の車内広告のスペースに、昔のレトロな広告が貼られていました。
TVや食品などさまざまなジャンルの昔の広告。どなたかコレクターの方から借りてきたのでしょうか?写真は昔のTVの広告のコピー。
そういえば、この前は、近隣の小学校?の絵がありましたね。


未分類

大阪:中ノ島のバラ園

大阪中ノ島

大阪中ノ島にあるバラ園附近にある橋です。

このあたりはまわりの道路などよりか低くなっています。
低い位置から河の向かい側を見ると、立面を描いているようにビルのファサードが並んでいる様子が見えます。
設計の意図などが色々と垣間見えて個人的には面白いです。
未分類

大阪南港:野鳥園

大阪南港:野鳥園

大阪南港:野鳥園
野鳥を見るのは集中力が要りますね。生活の時間の流れとは全く別の流れに入っていくような感覚になります。
大きな望遠レンズを構えたおじさんが何人かいました。
未分類

大阪南港:野鳥園

大阪南港:野鳥園

大阪南港に野鳥園というところがある、というので、ちょっと寄ってみました。

野鳥園という名前ですが、木々が生い茂った場所や芝生の広場があったりと、大阪市内では自然がおおい場所でした。

桜の木も結構あったので、桜の季節に来るにもいい場所かもしれません。
未分類

この時期

大分と寒くなってきました。

この前、掃除好きな人にいいことを教えてもらいました。

年末年始の大掃除も大事だけれど、その方は、秋の終わり頃に大掃除を始めるそうです。

年末年始は寒さがきついので、掃除のパフォーマンスが劣るそうです。
秋が結構k連休が多いのでいいかも。
まだ冬ほど寒くない秋の終わりに大掃除をして、年末年始はゆっくり過ごすそうです。
 
未分類

水都大阪

水都大阪

水都大阪というイベントを開催していたので、最終日に行ってきました。

当日は天気が良く、多くの人でにぎわっていました。中ノ島が随分と綺麗になっていました。

写真は竹で造られた構築物。クリックすると大きくなります。


10/18(日)見学会開催します。申し込みはこちらから
未分類

真田山公園

大阪の真田山公園

事務所近くにある大阪の真田山公園。
陰影が秋らしくなってきました。
未分類

だんじり

堺市のだんじり

大阪の堺に2世帯住宅の打ち合わせにいった時、泉北高速鉄道の深井駅で下車。なんだかまわりが異様に盛り上がっている様子、、、

駅を降りていくと、向こう側からすごい勢いで”だんじり”が次々とやってきます。
すごい迫力です。

交差点では次々とやってくるだんじりを見る見物客でにぎわっています。なんだか、交差点を渡るのがちょっと気まずかったりするくらいです。
駅から歩いて通常10分程度でご自宅に着くのですが、交差点がなかなか渡れずにその日は20分程度かかり、、、打ち合わせに遅れてしまいました。

この時期、大阪南部では工事現場から職人が少なくなっていく、という噂を聞いたことがありますが、なんとなく理由がわかったような気がしました。