日々のこと

未分類
未分類

静岡に現地調査へ

静岡にて、店舗兼住宅の敷地が見つかったので、敷地を見に行ってきました。

敷地が出た段階で、オンラインでまずは敷地の条件などは先に打ち合わせ済み。

その後、購入を進めつつ、住まいの希望をヒアリングしてからの現地入りです。

静岡駅からそれほど遠くなく、会員制のお店兼住宅というなかなかおもしろそうな依頼です。

未分類

四国の高松へ現地調査

四国の高松へ現地調査へ

先日、建築主の方が香川県から事務所に来られた際

土地のサイトを一緒に見たところ、いい感じの土地をたまたま見つけることができました。

その後、その土地を購入することが決定したので、高松の現地へ。

土地は、すごく利便性の高い土地で、勤務地からもほどよい距離感でした。

建築主の方が気に入っている、美術家の方の作品も展示することになりそうです。

未分類

東京:原宿で打合せ

建築主の方のオフィスがある原宿で打合せ。

窓からの眺望は抜群で、明治神宮が見渡せます。

木の高さがすべて揃っていて、なんだか面白いです。

偶然ですが、建築主の方が、私達が設計した東京の代々木上原にあるビルの前が散歩道だったりと、いろいろ重なります。

 

 

未分類

東京の広尾へ敷地調査に

以前から相談していた、建築主の方から連絡があり、敷地が見つかりました!

とのことで、

東京の広尾へ敷地調査へ。

なかなか良い感じの古い家がある角地の敷地でした。

建物は解体して、新しく新築することに。

工務店の方も一緒に現地を見学。

Googleマップで見ていたより工事がやりやすそうです。

大阪:天王寺区の家 鉄筋コンクリートRC造の経過確認

大阪:天王寺区の家

建築主の方と鉄筋コンクリートRC造の経過確認

1階から2階をぐるっと見ていきました。

駆体の状態ですが、想像がつくところや想像がつかなかったところなど、それぞれに意見が違っていたりするのも面白いところです。

打ち合わせしていたものが形になるのは、面白いとの感想をいただきました。

未分類

京都:京都のガレージハウス 再開し、着工準備へ

しばらく間があいていました計画ですが、7月あたりの着工予定で再開する予定となりました。

以前と大きな計画内容は変わりませんが、工事費のここ数年の価格高騰で、予算調整もいろいろ長くかかりました。

現在は、京都の景観条例というものの申請が下り、確認申請へと進んでいるところです。

鴨川や、空が眺められる小さいスペースですが、物見台があり、そこで読書などしたい、という面白い場所があります。

また、報告していければ、と思います。