日々のこと

長野:長野の家

長野県:長野の家 トイレ

_MG_5195

長野の家のトイレは、便器の背面が全面透明ガラスになっています。

ガラス越しには、庭があり、隣家の視線を遮るようにコンクリート塀があります。

後々には、植栽を入れる予定で、眺めの良いトイレになるかと思ってます。

長野県:長野の家 キッチン

_MG_5045

長野の家のキッチンは、大阪でお付き合いのあるキッチン屋さんに製作をお願いしました。

面材はオークの突板で仕上げ、天板はステンレスのバイブレーション仕上げになっています。

製作キッチンは、主張を抑えながら、建物の様子と合わせていきやすいので、リビングからよく見えてくる場合にはお勧めです。

今回も全体に馴染むように、きれいに造っていただきました。

長野県:長野の家 浴室

_MG_4959

長野の家の浴室は、壁、床はタイル貼りです。

浴槽は、既製品ですが、十和田石で造られており、周囲に木が周っているという、少し特殊なものです。

外部はコンクリートの塀が窓越しに眺められて、将来植栽を検討していきます。

長野県:長野の家 引き渡し

_MG_4940

引き渡しが行われました。

計画も結構長くかかったり、地域的には冬に基礎工事が出来づらかったりとで、長い期間がかかりました。

でも、こうやって遠方でのお施主さんと関わりや、また工務店さんとも関係が深まっていくと、少し寂しいような感じになります。

ひとまずはこれで区切りとなりますが、今後ともお施主さんとも長い付き合いになりますし、また長野のほうで計画が進んでいくときには、お願いできればと思っています。

長野県:長野の家 サンプル確認

IMG_6372

アプローチから玄関へと続くタイルのサンプル確認です。

最終的に候補になった2種類を比べているところです。

このように、主要なる素材は、施主さんと一緒に見比べて、あれこれ話あいながら決めていくことがあります。

このタイル選びは工事に入ってから長く続きましたが、この現地打合せで最終決まりました。

長野県:長野の家 配線工事

DSCN2185

配線工事のころになると、もう内部の間取りの様子が見えてきます。

写真はリビング部分で、庭とつながって、天井が高いリビングです。大きな梁が並んでいます。その梁の間から光が入り込みます。

奥のほうにキッチンと、ワークデスクが並んでいきます。

この時期までは、工事も早いと感じますが、ここから完成までが時間がかかる工事がいろいろ入っていきます。

長野県:長野の家 構造検査

IMG_5777

構造設計の方と、構造部分の確認を行いました。

規模が、住宅ながら大きいので、見る箇所は多く時間がかかりました。

足場もいっぱいに建てられていて、今の状況は空間の把握が難しいです。

検査のあとは、お施主さんと電気関係などの打合せを行い、お昼から夜にかけて長い現場打合せとなりました。

長野県:長野の家 上棟式

IMG_5659

上棟式が行われました。

お施主さんも建物内に初めて入り、まわりを一緒に見て、様子を確認しました。

大体の仕上げ材の確認を行いました。

正面の外壁は、雰囲気あるタイル貼りになりました。

これから工事もあわただしくなるだろうと思います。

長野県:長野の家 建て方工事

DSCN1669

上棟に向けて建て方工事を行っています。

一般的に住宅はこの建て方工事をほぼ一日で立ち上げるのですが、今回は大きいので何日かかかるようです。

奥にいくにしたがって、段々と上がっている様子が見えてきました。

長野県:長野の家 構造打合せ

IMG_4639

長野現地の現場事務所で、構造部分の打合せをしているところです。

ベテランの大工さんが板に図面を引き、それを見ながらの打合せです。

今回は、部材の加工はすべて手刻みということで、プレカット業者との打合せと様子の違った打合せ風景です。

各部材同士の組み合わせ方法も、手加工ならではの細かい加工ができます。

しかし、そのような加工ができる大工さんも少なくなっております。

図面データを読み込んで、あとは、自動で機械が加工してくれるというのは、効率は良いのですが、このような打合せをしていると、複雑な思いです。