HOUSAI:タオルバー試作
HOUSAIタオルバーの試作をしました。
木以外で、何かいい素材があるか、
モルタルで作るとどうなるか、ということで、
ホームセンターでセメントを買い、
オープンデスクに来ている学生と共に、作ってみました。
すぐに割れたり、ヒビが入ったりするのかなと思っていましたが、
想像以上にしっかりと作れました。
事務所のどこかに、一度取り付けてみとうと思います。
HOUSAIタオルバーの試作をしました。
木以外で、何かいい素材があるか、
モルタルで作るとどうなるか、ということで、
ホームセンターでセメントを買い、
オープンデスクに来ている学生と共に、作ってみました。
すぐに割れたり、ヒビが入ったりするのかなと思っていましたが、
想像以上にしっかりと作れました。
事務所のどこかに、一度取り付けてみとうと思います。
オリジナルのプロダクトHOUSAIの
「天井を明るくするペンダントライト」を、ご紹介します。
円錐台を逆さまにした形状で、
ライトをつけると、集光した下の光と、拡散した上の光を作ります。
下部テーブル面に対して集光する光を作り、
テーブルに置かれた料理、食器類、書物などに焦点をあて、
メリハリのある空間を演出します。
上部には、柔らかく天井面が明るくなるように、
真鍮のシェードに反射した間接光が、天井を照らす仕組みとなり、
光の空間づくりをする照明器具となっています。
ご注文については、弊社HPのお問い合わせより、ご連絡ください。
stores : https://housa.stores.jp/
オリジナルのプロダクトHOUSAIの、
「ステンレス板をまげて作ったスツール」を、ご紹介します。
よく見かけるステンレスというのは、
ヘアラインや、鏡面、バイブレーションなど、
仕上加工をしたものが多いと思います。
このスツールは、仕上げ処理をする前の、
ステンレス生板を、使用しています。
シンプルに、ただコの字に曲げただけのスツールです。
ステンレスのため、錆びることがないので、
屋外にも使用ができます。
ご注文については、storesから問い合わせいただくか、
弊社HPのお問い合わせより、ご連絡ください。
stores : https://housa.stores.jp/
オリジナルのプロダクトHOUSAIの、
「木で作ったタオルバー」を、ご紹介します。
壁に、ただ木材がくっついているような見た目のタオルバーです。
シンプルですが、余計な部材が見えてこない、
まさに「木のタオルバー」というような、商品です。
仕上は、オイルフィニッシュです。
現在在庫が数個ありますので、
ご注文については、storesから問い合わせいただくか、
弊社HPのお問い合わせより、ご連絡ください。
stores : https://housa.stores.jp/
HOUSAI(ホウサイ)という、弊社オリジナルのプロダクト製品を、
ご紹介いたします。
今回は、「ロールペーパーのくぼみがついた棚」をご紹介します。
無垢材の棚板に、トイレットペーパーが、少し納まるぐらいのくぼみをつけています。
ペーパーの芯に、棒を指すようなことはせず、ただ、置いているだけです。
無垢材の質感と、くぼみのなめらかさが、特徴のプロダクトです。
本商品は、受注生産品となります。
発注が入ってから、製作に取り掛かりますので、
納期が1~2ヶ月ほど掛かります。
ご注文については、storesから問い合わせいただくか、
弊社HPのお問い合わせより、ご連絡ください。
stores : https://housa.stores.jp/
HOUSAI(ホウサイ)という、家具や備品を紹介、販売するサイトを開設しました。
弊社トップページ、「あとさきの物」というところから入っていただくと見ることができます。
今後も弊社で考えた物をいろいろと更新していきます。
また見てもらえるとありがたいです。