日々のこと

大阪:東大阪の家 撮影

梅雨の時期ですが、タイミングよくいい天気となり撮影ができました。

今回は北側に外観が向いているので、北面に日があたる早朝から撮影が始められました。

夕景外観の撮影は、日が沈む少し手前の少ない時間帯に、急いで撮影を行います。

その夕景撮影の時間帯に隣家の方の車が道路を通行したり、街灯が点灯するなどのなか対応しながら撮影を進めます。

今回は、撮影はスムーズにいったようです。出来上がりが楽しみです。

大阪の北摂に土地を見に行く

大阪北摂に現地確認

大阪の北摂に土地を見に行ってきました。

少し複雑な土地形状。

私達の設計にとっては、それがいい方向に働くことも多いです。

今回も、ネット上の不動産情報では、それほど良い印象ではありませんでした。

実際に行ってみると、いい土地なのではないか、ということに。

大阪:東大阪の家 お引渡し

敷地確認から企画、設計、工事と長い期間を経てお引渡しとなりました。

 

LDKはとても天井が高く、隣家の視線を避けながら、上部から光が入り込む明るい空間となりました。

 

近々に竣工写真撮影が予定されているので、光が差し込む様子を表現できればと思っています。

大阪:吹田の家 地盤改良

大阪北千里地盤改良

大阪:千里山の家 地盤改良が進んでいます。

傾斜地ということで、工事の手順や段取り調整に時間が掛かっています。

隣地側の塀や擁壁部分にも地盤改良が必要となり、傾斜地があるだけで工事の負担が相当変化することを実感しつつ、工事は進みます。

神戸の岡本へ土地探しに

大阪生野の家打合せ

神戸の岡本へ土地探しに。

現在岡本にお住まいで、近くに家を建てたいということで、敷地探しから同行してきました。

駅からはそれなりに距離があり、通勤や通学などもいろいろ想像しながら土地を探されています。

当日は雨でしたが、駅で待ち合わせしてお客様の車に載せていただき現地へ。

不動産屋さんも来ていただいて、建物の周囲をじっくりと見てまわりました。

隣地との間にある既存のガレージがネックで、駐車場をつくるときに費用が結構掛かりそうでした。

阪神間の山側なので地域的には傾斜が多い場所ですが、第1候補にするのは見送る方向になりそうです。

兵庫:六甲のマンション改装 続下地工事

下地がそろそろ、やっと出来上がりそうです。

天井と床は同素材が貼られ、形状はほぼ見えてきました。

曲面の上に設置されるライン照明や、キッチンカウンターの仕上げ打合せも概ね内容が決まり、段々と検討項目も少なくなってきました。

まだまだ長い工事ですが進んでいます。