日々のこと

掲載

NY TIMES(ニューヨーク・タイムズ)に掲載されました。

NEWYORKTIMESskinnyhouses1

 

昨年の初頭に、The New York Times から弊社の設計についての取材がありました。

その後、社会的な未曾有の災禍があり、アメリカも大変な状況なようで、記事の掲載は延期。

すっかり忘れていたのですが、最近記事が掲載されました。

NEWYORKTIMESskinnyhouses1

 

NEWYORKTIMESskinnyhouses1

家の記事が掲載されたということは、社会の状況が安定してきていて、皆が家造りに興味が出てきているのかもしれませんね。

兵庫:六甲のマンション改装 曲面の壁工事

曲面の壁工事が続いています。

曲面の壁は、木工工場で作られたものが運ばれてきて、段々と出来上がってきています。

とても手間がかかる工程です。丁寧に作ってもらっています。

リノベーションながら、新築以上に時間をかけた工事です。

検討する箇所が多いので打合せが欠かせないのですが、出来上がってゆく様子をみるのがとても楽しいです。

大阪:光明池の家 地鎮祭

南大阪の家地鎮祭

大阪:光明池の家 地鎮祭を開催しました。

既存建物を解体していると、地中からいろいろなものが出現して、解体スタートから何かといろいろとありました。

地鎮祭とはいえ、皆が集まって土地を見ながら話をするいい機会だったりもします。

今回の神主さんはなかなかこだわりがあり、鎌の渡し方や拍手の仕方など、また知識が増えました。

通常より密度の濃い地鎮祭だったような気がします。

 

 

未分類

インスタグラムが2万人を超えました。

インスタグラム建築家

インスタグラムの登録者数が2万人となりました。

登録していただきありがとうございます。

知り合いの建築士さんや建築家さん、はじめてお会いしたデザイナーさんや建築主の方も見てますよと、

うれしいコメントをいただくことも多くなりました。

HPに掲載していないカットなども入れていますので、よろしければごらんください。

https://www.instagram.com/fujiwaramuroarchitects/

京都:事務所ビル 撮影

竣工撮影を行いました。

通常は午前中からお昼までが撮影のメインなのですが、今回は夜です。

夕方5時あたりから照明の具合をいろいろと変えながら10時あたりまで撮影を行いました。

天気も良く、業者の方の協力もあって、思ったより順調に撮影をすることができたのかと思ってます。

とても写真の仕上がりが楽しみです。

 

京都:舞鶴の美容室 看板位置

京都舞鶴看板設置

京都:舞鶴の美容室 看板位置を現場で確認しました。

最終的には、少し控え目にして表札を大きくした程度のイメージで進めることに。

 

当初図面段階での建築主さんからの希望は、車のから見えやすいようにという要望でした。

設計している側の感触としては、完成すると建物がすごく目立つことになり、建物のスケール感からすると看板が目立ちすぎ、主張が激しすぎるかもと思いました。

建物のスケール感を伝えるのは難しいですね。

ですので、ある程度建物が出来てから確認し、看板などを考えることを提案しました。

 

イベント

渡辺篤史オンライン探訪

先日、お伝えしていました、渡辺篤史のオンライン探訪という企画。

社会情勢的に建物探訪も難しくなり、オンラインでの試みです。

youtubeにてアーカイブが掲載されましたので、よろしければ御覧ください。

弊社の藤原と室、コンパス建築工房の西濱浩次さんの出演です。

京都:舞鶴の美容室 引き渡し

京都:舞鶴の美容室 引き渡し

京都:舞鶴の美容室 引き渡しを行いまいした。

今回は美容室メインの設計。

設計から工事まで長い期間でしたが、無事引き渡しとなりました。

舞鶴の現場は、ほとんど曇か雨が多かった気がします。

そのような状況から、実際の工事を工程通り進めるのは何かと難し面が多いです。

建築主の方にとっては今回の引き渡した一つの通過点でしかなく、美容室のセッティングなどはこれからが本番です。