大阪:中央区の事務所兼住宅 上棟
大阪:中央区の事務所兼住宅
外観のシルエットが見えてきました。
三角屋根の住まいになります。
勾配屋根が結構複雑で、端部の取り合いが難しく、勾配の一部は手加工が入っています。
大阪:中央区の事務所兼住宅
外観のシルエットが見えてきました。
三角屋根の住まいになります。
勾配屋根が結構複雑で、端部の取り合いが難しく、勾配の一部は手加工が入っています。
規模は大きくはないのですが、敷地が段差になっていることや、曲面の型枠がまざっているなどあり、4回に分けて打設工事をするとのことです。
また、今回は中庭があり、その中庭に植栽を植える範囲、位置、形状をどうしようか迷っているところです。
計画では、一応決めてはいる内容も、迷っている部分があり、工事中に形状など調整する場面のときもあります。
東京 町田の家をホームページに掲載しました。
景色の良い候補地をみてゆくなか、この町田の山手の敷地に決まりました。
この敷地は高台ということから、とても景色の楽しめる立地でした。どのようにその景色を取り込んだような建築を提案してゆくか、考えました。
いろいろな方向からの光、隙間から覗く景色とともに日常を過ごすことができるといいのかなと内部の様子をまとめるに従い、外観が形成されました。
壁の切れ間から除く景色、入り込む光を検討し、まばらな壁がまとわりつくような外観デザインとなりました。
タイルが貼られていました。
今回は、床はすべてタイル敷になっています。
一部、キッチンの壁に貼るところは、
切り口がきれいに仕上がるように、専用のカッターのある工場へ持っていき、
加工となるそうです。
丸い天窓とともに、周辺の天井の形状も様子が見えてきました。
丸い窓の下は廻り階段があって、その階段上部の天井も段々とした形状でまわっております。
見上げるとその見え方が面白く、きれいでした。
現場はそろそろかたちが仕上がってきて、仕上げ工事へとはいろうとしています。
藤原・室 建築設計事務所 の集合写真を撮影しました。
クライアントと一緒に、照明計画内容の確認を現場で行いました。
照明についての話し合いは、雰囲気とか明るさや、どこが光ってどこが消えるとかいろいろあって難しいところでもあります。
今回は3階まで吹き抜け空間となっているので、点灯箇所の話に時間がかかりました。
いつも現場で同じような打ち合わせしてるのですが、毎回むずかしいなあとおもいますね。
写真のように、現場にパースを貼り付けて、完成をイメージしてもらいながら一つ一つ説明していきました。
大阪:天王寺区の家
鉄筋コンクリートRC造型枠が外れました。
型枠がすべて外れるまで、仕上がり感がわからないのが打ち放しの難しさです。
全体的にうまく行ったので、一安心でした。
少しムラ感のある型枠を使っているのですが、それがいい具合に仕上がっています。
軽井沢の家は見積り調整中です。
なかなか、見積もり金額を減額検討するのに時間のかかる現状です。
少し削れそうなところを調整して、目標に近づいてはいるのですが、というところです。
建物の特徴など方針は崩さないように出来れば、と思っています。
施設の外観スケッチです。
ある程度現実的になったプランに色と素材のイメージをあてはめ
バランスを検討しています。