兵庫:甲子園の家 20200802 兵庫:甲子園の家 解体終了 兵庫:甲子園の家既存建物解体が終了しました。道路が狭いからか、敷地の中に入ると広く感じてしまいました。落ち着いた街並みですが、オープンな人たちが多いのか、周囲の音が意外と聞こえて来ました。そのあたりに配慮した設計に少し調整する必要がありそうです。
大阪:商店街の店舗+住宅 20200801 大阪市:商店街の店舗+住宅計画 階段デザイン 今回の階段はH形鋼を力桁とした階段で計画しています。段板は足場板を載せています。CGで最終的に形状を確認し、製作図面を作成し、工場製作となります。上棟する同時期に設置しないと入らなくなるので、時期に間に合うように急いでいるところです。
掲載 20200731 広島・岡山で建てるに掲載 住宅雑誌というより、不動産になるのでしょうか。スーモ(広島・岡山で建てる以外にも掲載)に、大阪の高槻の家、石切の家、南河内の家が掲載されました。なかなか実際の建物に取材が難し状況で、弊社で撮影した写真を掲載しています。
京都:二条カフェ+リストランテ 20200730 京都:京都二条カフェ+リストランテ MIZO ホームページに掲載しました 小さい空間、町との距離感、奥行き感を体感していただければと思っています。奥には季節の食材を扱ったイタリアンが楽しめるテーブル席、手前のカウンターはカフェとなっています。外部には長いベンチもあり、そこでくつろぐことも出来ます。京都二条駅近くです。是非お立ち寄りください。⇒弊社のホームページ⇒MIZOさんホームページ
群馬:前橋の平屋 20200729 群馬:前橋の平屋 オンライン打合せ 群馬:前橋の平屋オンライン打合せを開催しました。今回は仕上げのイメージのすり合わせです。一般的な素材の説明と、デザイン的な仕上げの打合せ。オープンスペースとクローズスペースの仕上げを切り替える方向になりました。オープンスペースの仕上げ感については、さらに検討を重ねていきます。
土地探しについて 20200728 南大阪に敷地見学 南大阪に敷地見学に行ってきました。以前事務所に来られて、土地があるので住宅の計画を考えたいという相談でした。その後、本格的に進めたいという連絡があり、現地へ。商業地ということもあり、周囲に将来高さのある建物が建つので、それを気にした設計を進めていきたいですね。
京都:事務所ビル 20200727 京都:事務所ビル 階段部分 外壁の照明検討は段々とまとまってきましたが、階段と手すりの照明検討もいろいろ複雑で、手すり詳細がやっとまとまりつつあります。この画像から、これからどのように見えてくるのか、現場でいろいろ想像していましたが、楽しみです。
大阪:高槻の家2 20200726 大阪:高槻の家2 現地打合せ 大阪:高槻の家2現地打合せをしました。外壁やクロスなど主要な色の最終決定。寝室の収納の高さを確認。WCの手洗いサイズを調整。その他いろいろ、充実した打合せが出来ました。
群馬:前橋の平屋 20200725 群馬:前橋の平屋 梁と屋根の検討 T型のスチール梁が外部から内部に入り込み、外部に出てまた内部に入り、外に出ていく納まりを検討しています。それによって視覚的に外と中の空間を繋げてみたいと考えています。段々と納まりや、高さ関係などなどが見えてきました。このあたりの詳細検討がいつも簡単にはいかず時間のかかるところです。
京都:舞鶴の美容室 20200724 京都:舞鶴の美容室 遣り方 京都:舞鶴の美容室遣り方を進めています。屋根のディテールと基礎の検討を進めています。建築の確認申請が降りたので、いよいよ着工することができます。