日々のこと

未分類

群馬県で、CG提案

44

正面外観の様子、アプローチの感じが決まってきた感があります。

構造的な方向性も見えてきました。

緑化計画と建築が混ざった家になるかと思います。


*お知らせ
弊社では、現在ZOOMやスカイプといった、ビデオ会議での相談や打合せも対応しています。
ご希望ありましたらご連絡ください。


大阪:上本町の家 撮影

大阪上本町の家撮影

大阪:上本町の家 撮影を進めていきました。

壁が沢山あるので、家の中に入ってくる日差しの様子を見ながらの撮影。

大阪は天気予報が晴れだったのですが、上本町あたりには結構雲が滞在していました。

天井がかなり高い空間ですが、快適にお住まいになっているとのこと。

設計事務所との家造りの感想を、後日お聞きできそうです。

昼も自然光がいい具合でしたが、夜も雰囲気が良かったです。


※お知らせ
弊社では、現在ZOOMやスカイプといった、ビデオ会議での相談や打合せも対応しています。

京都:事務所ビル 鉄骨製品検査

IMG_0598

鉄骨造の建物のときは、鉄骨部材を加工する工場で、構造部分、柱や梁などを製作し、それを現場に運んで組み立てていきます。

その加工している工場で、部材の確認や、溶接している部分がきちんとできているかを、超音波検査などで確認していきます。

構造設計事務所の方と一緒に検査に立ち会いました。

柱は狭小地でよく使っているものより、少しだけ大きめの150ミリ角です。でも小さいです。

大阪:マンションリノベーション 現場進行

大阪マンションリノベーション

大阪:マンションリノベーション 現場打合せがありました。

かなりの業種の方が一度に工事を進行していました。

打合せも順番待ちという感じですね。

畳の違い

どっちの畳にしようかということでしたが、微妙な違いです。

綿や麻の配合が微妙に違いがあるようです。

色の違いは単に経年ということ。

ラワン材

不思議な光沢の板があったのですが、下地に使うラワン材とのこと。

なかなか面白い表情で、下地に使うのは少しもったいないですね。


※お知らせ
弊社では、現在ZOOMやスカイプといった、ビデオ会議での相談や打合せも対応しています。

大阪:テナントビル 解体が終了しました。

大阪テナントビル

大阪:テナントビル 解体が終了しました。

解体してみると、色々な事が見えてきました。

道路のレベル差が違っていたり、排水関係と建物位置が少しバッティングしていたり。

構造事務所と施工関係の方にも確認して、調整を進めていくことになりました。

兵庫:明石の家 撮影

IMG_5664

竣工写真の撮影がありました。

いつものように、今回も朝から夜までの撮影です。

天気も良かったです。

光が入り込む、いい感じに仕上がってくるかと楽しみにしています。

兵庫:姫路の家 眺望

兵庫姫路の家内部

兵庫:姫路の家 工事中ですが、住まいの眺望の楽しめるポイントを探してみました。

奥まったダイニングから山々が見える景色が綺麗です。

土地探しのときに、建築主の方から住まいのイメージを聞いたことを思い出しました。

大阪:阿倍野の家 階段工事

IMG_6865

今回の階段はコンクリート床の土間から2階のスノコ床へと繋がる見え方、配置となっています。

2本の力桁に段板を乗せた形状です。

見え方の方向性は、2階のスノコ床の様子と馴染んだ感じを目指しました。

大阪:マンションリノベーション 内部造作

大阪マンションリフォーム

大阪:マンションリノベーション

内部造作工事が進んでいます。

キッチン周囲の調整に時間が掛かりました。

キッチンの配置を変更することが現実的でなかったので、キッチン収納も造作とすることで、見た目を統一しています。

また、特定のディスポーザーを使えるキッチンという縛りがあり、その確認に時間を費やしました。