日々のこと

大阪:中央区の事務所兼住宅 引き渡し

大阪:中央区の事務所兼住宅 引き渡しがありました。

建築主の方が設計に関わる仕事に就いていたということもあり、

打合せを振り返ってみると、2つ目の家を建てたような感覚の建物になりました。

スペースの使い方も大胆であったり、密度が濃いところもあれば、現実的に解決しているとこもありといった具合です。

たのしそうな住まいになりそうで、住まい後の様子も楽しみにしています。

京都:鴨川沿いのマンションリノベーション 内装木張り

鴨川沿いのマンションリノベーションも工事が追い込みに入っています。

内装は木張りの部分と、モルタル調の部分とにはっきり区分けされており、写真左側の床壁天井木張りが出来てきています。

この仕上げの切り替えは、今回のリノベーションの意図を表す重要な部分となります。

 

大阪:阿倍野の家2 内部構成

大阪:阿倍野の家2

内部構成が大分と見えてきました。

小さくても、あるものはあるので、凝縮されつつも、高さといった部分は通常より高くなっていたり、シンプルなコンセプトを守るために、複雑になっている部分もあります。

角地ならではのきれいな光が入ってきそうで、仕上がりが楽しみです。

 

東京:武蔵野の家 撮影

 

曇り続きの日々でしたが、ちょうどタイミングよく晴天となり絶好の撮影日和となりました。

竣工してしばらく経ち、少し新しい住まいにも慣れてきた様子でした。

猫3匹、それに子犬1匹の賑やかな撮影となりました。

とても瞬時なタイミングを掴んでの撮影となりましたが、とてもいい写真が出来上がったかと思います。

今回は、なんか建物を撮りに来たというより、ペットたちを撮りに来たのではないかとカメラマンさんがおっしゃっていました。

長野:軽井沢の家 型枠工事

軽井沢の家は型枠工事が進んでいます。

基礎工事が進んでいくなかで、柱や梁などの検討中で、いまのところ年内に上棟が出来そうな流れになっています。

今年は軽井沢も結構暖かいみたいで、工事の点では都合はいいのかなあとのことです。

雪が降る前には基礎工事は済ませたいという予定はなんとかクリアできそうです。

なんとなく船みたいと工事の方々などなどから言われると、たしかにそんな感じに見えてきました。

未分類

静岡に建売計画の敷地調査

静岡に建売計画の敷地調査に行ってきました。

普通の建売とは違ったものを計画したいと、不動産兼建築会社さんから連絡があり、現地に調査に行ってきました。

一般的な建売はどこでも同じようなものを建てることが多いので、それを差別化させるかを提案することになりました。

神奈川:葉山の家 工場で鉄骨階段確認

中庭に設置する外部階段の様子を確認しに、金物製作の工場にお伺いさせていただきました。

工場にて実際に仮設置していただいての確認です。

なるべく軽やかに見せたいところですが、階段の揺れのこともあり、なかなかいつも階段は難しいです。

ひとまず、全体像の様子が確認できてよかったです。

京都:スーパーカーショールーム キッチン検討

京都:スーパーカーショールーム キッチンの検討を進めています。

店舗用のキッチンなので、住宅ほどは使わないのですが、冷蔵庫や調理器具などが入った途端生活感が出てしまいます。

使いやすくも生活感が出ないよう、検討を重ねています。