日々のこと

未分類

兵庫:旧木下家住宅

兵庫の舞子公園にある旧木下家住宅へ。

大学時代の友人が3月まで館長をしているということで、訪問してきました。

傾斜地の上にあり石の配置を見ながらアプローチを登ると

こちらも、なかなかいい具合の石が敷いてあり、受付に。

庭が2つあり全体構成はH形に配置され、庭と建物が密接です。

訪れる人も少なく、ゆっくりとできました。

修繕に3億以上も掛けて工事した建物とのこと

修繕中の写真の展示を楽しめたり、内部のディテールや素材などがいろいろ気になるのは、

リノベなどを手掛けてきたり、歳を経て自身の見方が最近変わってきたからかもしれませんね。

長野:軽井沢の家 屋根工事


屋根の板金工事が始まってます。

微妙な変形屋根で、葺き方が悩む箇所がありましたが概ね方向性が決まり、工事が進んでいるところです。

この時期は雪が降り、工事も大変だなぁ、と思います。丁寧に工事していただいてます。

大阪:西田辺の家 を公開しました

 
大阪:西田辺の家 を公開しました。

クライアントは画一的な間取りではない空間づくりを求められており、街中ながらも印象深い空が眺められる提案を考えていくこととなりました。

丸く切り取られた空が眺められる天窓を計画して、その天窓を軸に回り階段を上がりながら、スキップフロア状に部屋が何層にもわたり徐々に上がっていきます。

 

大阪:豊中のガレージハウス 製作門柱

最近は、インターホンとポスト、表札に宅配ポストが加わって門柱も大きくなってしまいます。

なかなかいい感じの門柱も無く、建物の雰囲気に合わせようと考えると、やはり製作した方がよくなります。

今回は、ステンレスの処理前の板材を使用し曲げ加工等をしていただき門柱を造ってもらいました。

鈍いステンレスの表情がいい感じです。

茨城:事務所兼工場 現地見学

茨城:事務所兼工場

先日、茨城県に事務所兼工場を建設したいという依頼があり、現地見学に行ってきました。

少し先に風車が見えて、その先は海のようです。

車以外の交通手段がなかったので成田空港から車で移動することにしました。

よくある工場と事務所ではないデザインが希望とのことで、フットサルコートもほしいということで面白い希望です。

長野:立科の別荘 実施設計

立科の別荘は実施設計に入っています。

車2台分のガレージを住居と結合するのか、分離させるのかしばらく迷っていましたが、結合する方向で進むこととなりました。

内部の様子も概ねレイアウトは決まってきて、だんだんと細かい内容を決めていけたらというところです。

大阪:阿倍野の美容室兼事務所 ラボ

大阪:阿倍野の美容室兼事務所

研究ラボの話があり、当初は小さなラボとしていましたが、話をしていくうちに、ラボの仕様が段々大きくなってきました。

ということで、先日、参考のために大きな工場に見学に行きました。

デザインだけではなく、設備的な部分も把握して、きれいに見せていければと思っています。