長野:軽井沢の家 型枠工事
軽井沢の家は型枠工事が進んでいます。
基礎工事が進んでいくなかで、柱や梁などの検討中で、いまのところ年内に上棟が出来そうな流れになっています。
今年は軽井沢も結構暖かいみたいで、工事の点では都合はいいのかなあとのことです。
雪が降る前には基礎工事は済ませたいという予定はなんとかクリアできそうです。
なんとなく船みたいと工事の方々などなどから言われると、たしかにそんな感じに見えてきました。
軽井沢の家は型枠工事が進んでいます。
基礎工事が進んでいくなかで、柱や梁などの検討中で、いまのところ年内に上棟が出来そうな流れになっています。
今年は軽井沢も結構暖かいみたいで、工事の点では都合はいいのかなあとのことです。
雪が降る前には基礎工事は済ませたいという予定はなんとかクリアできそうです。
なんとなく船みたいと工事の方々などなどから言われると、たしかにそんな感じに見えてきました。
静岡に建売計画の敷地調査に行ってきました。
普通の建売とは違ったものを計画したいと、不動産兼建築会社さんから連絡があり、現地に調査に行ってきました。
一般的な建売はどこでも同じようなものを建てることが多いので、それを差別化させるかを提案することになりました。
中庭に設置する外部階段の様子を確認しに、金物製作の工場にお伺いさせていただきました。
工場にて実際に仮設置していただいての確認です。
なるべく軽やかに見せたいところですが、階段の揺れのこともあり、なかなかいつも階段は難しいです。
ひとまず、全体像の様子が確認できてよかったです。
京都:スーパーカーショールーム キッチンの検討を進めています。
店舗用のキッチンなので、住宅ほどは使わないのですが、冷蔵庫や調理器具などが入った途端生活感が出てしまいます。
使いやすくも生活感が出ないよう、検討を重ねています。
基礎工事がすすんでおります。
地中に埋まる基礎梁が出来てきています。
鉄骨造は木造と比べ、鉄筋の量も多くなり、地中に埋まってしまうと見えなくなってしまうのですが、地面の下には大事な構造が入っており、基礎工事も時間がかかります。
木造と比べて鉄骨造のほうが比較的工程が長くなるのは、そういう時間のかかる工程がいろいろでるからでもあります。
上棟するのを見るのが楽しみな時期でもあります。
建物的には大きいですが、
その分、窓ガラスも大きいため、物理的に搬入ができない、、、と
現場が頭を抱えていました。
バルコニーに取り付けていた、手すりを
ものの数分で取り外し、そこから搬入しましょう、となりました。
2階のLDKの斜めに傾く壁が完成してきました。
上に開かれた白い壁は上部からの光を取り込み、拡散し部屋を柔らかい雰囲気で明るくしてくれると思います。
斜めの壁に沿って作られたベンチは、気持ちよく過ごせそうな感じです。
年内完成を目指しております。
大阪:阿倍野区の家2
足場が外れました。
いろいろな制約がありながらも最大限の大きさとなっています。
角地だけに、照明が点灯したときの夜の様子も楽しみです。
現地にて、現場確認のおりにペンダント照明の位置確認も行ってきました。
袋に綿を詰めたものでモックアップを作り、吊るしてみて見え方を検討してみました。
いつも、ペンダントライトの位置決定は、なんとなく悩むものです。
あれこれと長い間眺めて、いろいろお話しながら、なんとなくイメージができて配置がきまりました。