日々のこと

You Tube

中庭と空間空間をジグザグにつなぐ通路が適度な距離感を作り出すコートハウス【大阪の建築家 藤原・室建築設計事務所】

 

建築家 藤原・室建築設計事務所のYoutubeサイトを作成しました。大阪で中庭のある住宅を建てる方向けにスライドを作成していきます。

 

夫婦と子供2人の4人家族が暮らす住宅です。敷地は、大きな建物が建っていたところを分割した分譲地で、細長い形状をしています。この敷地の特徴を活かすために、建物をジグザグに配置することで、敷地内での距離感をつくり出しました。
同じ面積を前提とした場合、建物を四角く配置するより、敷地の長さにあわせて建物をジグザグにすることで、建物自体の長さを伸ばすことができ、建物内部で各スペース間の距離を稼ぐことができます。
また、建物をジグザクにすることで、建物と敷地境界線間に外部スペースが複数生まれ、各エリアそれぞれのスペースの特性に合わせて庭や開口部を設けることが可能になります。その結果、家族のそれぞれが集中したりくつろいだりできるスペースが生まれるようにしています。

建物は、アプローチから奥まで路地のような通路でつながっており、その周囲に各スペースが配置されています。1階には玄関、駐車場、書斎、ワークスペース、キッチン、ダイニング、リビングがあります。通路の周囲にはさまざまな過ごし方に対応する場所があり、家族が状況に応じて移動しながらお互いに適度な距離を保てるようになっています。また、各エリアと敷地の間に空間ができることで、光や風や庭を感じられるようにしました。2階も1階と同様に通路の両サイドに部屋があります。

家で家族と交流したり、一人の時間を楽しんだり、時には仕事をしたりと、それぞれの距離感を大事にしつつ、コミュニケーションも自然とできる住まいになっています。

 

当住宅をもっとご覧になりたい方はこちら↓

大阪:藤井寺の家(中庭と空間をジグザグにつなぐ通路が適度な距離感を作り出すコートハウス)

 

YouTubeでは、大阪をはじめ全国で弊社の建築家が手掛けた新築住宅や注文住宅を紹介していきます。

⇓こちらからチャネル登録をしていただくと、更新が通知されますので、ぜひ登録をおねがいします。

https://www.youtube.com/channel/UCw3Zfxcfjx6flItTnPFN5Vg


その他、SNSも随時更新しておりますので、ご覧ください。

[Instagram]:instagram.com/fujiwaramuroarchitects/

[Pinterest]:pinterest.jp/fujiwaramuro/_created/

[facebook]:facebook.com/fujimuro/

[twitter]:twitter.com/fujiwaramuro/

 

大阪で中庭のある住宅を建てる建築家をお探しの方は、ぜひ一度、ご相談ください。

未分類

寝屋川で提案

寝屋川で初回提案を行いました。

敷地が眺望の良い立地なのでLDKを隣の建物より高くして眺望の抜けを感じられるような検討を行い、

下のガレージの天井高が高くなることを利用してお施主さんの趣味で集められている自転車や

レーシングカーのシートなどをガレージの中の壁面に飾るような提案をしました。

第一印象は喜んでいただけたので今後もお施主さんの要望に寄りそうながら良いものにしていけたらと思っています。

 

 

 

未分類

インテリアセミナー

インテリアセミナーを行いました。

お付き合いのあるスタイリストの方々に、事務所にお越しいただきました。

普段、私たちがあまり経験することのない、家具の選定や小物のセッティング方法についてレクチャーしていただきました。

伺ったお話を、設計に活かすことができればいいなあと感じています。

工務店ブランディング

先日、工務店ブランディングの打合せをしました。

以前から知り合いの工務店や、知らない工務店から依頼があり、工務店のショールームのブランディングや、設計方針のブランディングの相談が定期的にありました。

スタッフも増えてきたので、その仕事を本格化させる事にしました。

大きくは

・地域に合ったデザインを開発し提供する(ショールーム、建売、規格住宅)

・設計デザインの指導

となります。


現在既に

・静岡で建売住宅の継続的なブランディングの仕事が始まっています。

・奈良で工務店のショールームのブランディングも含めた設計が進んでいます。

 

工務店の方で

規格住宅や注文住宅の設計デザインを、どうすればよいか相談したいという方は一度連絡をいただければと思います。

大阪:集合住宅 

大阪:集合住宅

各階にしっかりと庭がある計画です。

植物が植えられていたり、枯山水のように石だけがあったりします。

それぞれの庭に対しての一番最適な照明のあて方や見え方を考え

現場でも検討しながら進めていますが、

室内の違う角度からみると見せたくないものが見えそうになったりするのでいい位置を探すのが難しいです。

 

 

兵庫:眺望を楽しむガレージハウス キッチンショールーム

キッチン設備を決定するために、

海外製のキッチンを取り扱っているショールームに

伺いました。

日本のシステムキッチンではあまり見かけない、ような設備があり、

いつもワクワクしながら、見学しています。

写真はビルトイン冷蔵庫で収納のような見た目の冷蔵庫です。