日々のこと

兵庫 塚口のサンルームの家 実例見学会を開催します

 

サンルームが特徴の一戸建て住宅の実例見学会を開催します。

写真では伝わりづらい細部まで、設計や実際の空間づくりを体感できる見学会です。

住宅密集地における光の採りかたの工夫などをご体感ください。

場所:兵庫県尼崎市

日時:9月20日(土) 14:00から16:00

お申込みは以下のURLからもお申込みいただけます。

サンルームの家見学会問い合わせフォーム
https://forms.gle/ActCqbF7kfmzxQ7r7

※本見学会は施工店・工務店様向けの内容となっておりますことをご留意ください。

大阪:高槻北の家 内装工事

大阪:高槻北の家の内装工事が進んでいます。

下地材の施工が終わり、形が完全に分かるようになりました。

ここで大工工事が終わりになり、仕上げに関わるいろんな業者の方が現場に入ってきます。

仕上によってここからまた雰囲気がガラッと変わるのもまた面白いです。

大阪:高槻の家3 オーナーズボイス

先日、高槻の建築主の方からオーナーズボイスを頂きました。

家づくりを始めた時、設計事務所は敷居が高いと思い全く考えてもいませんでした。

いざ、ファーストプランの提案をお願いしてみると、ハウスメーカーや工務店はもちろん、複数の設計事務所の中でも飛び抜けた唯一無二のご提案をいただきました。

はじめはデザイン重視で家事動線などは二の次で、生活しにくい家なのかなと思いましたが、子どもの頃から家事をされていることもあり、使いやすさや動線もよく考え、こちらの要望も汲み取ってくださりました。

一年住んでみて、想像していた以上にスムーズな動線で暮らしやすく、日々すごさを感じております。

また細かな不安や相談など、丁寧にご対応いただけたことも本当に感謝しております。

もしもう一度家を建てることがあれば、少しクセのある土地や狭小住宅などをお願いしてみたいなと密かに思っております。ありがとうございました。

 

これを励みによりよい建築をつくっていきたいと思います。

ありがとうございました。

大阪:中央区の事務所兼住宅 現場打合せ

大阪:中央区の事務所兼住宅

現場打合せがありました。

継続して、素材感を確認しながらの打合せです。

杉や杉の浮造り加工したものや漆喰や珪藻土、手すりはラタン巻き、一部未知の素材もありつつといった具合。

杉は柔らかいものだと思っていたら、浮造した杉は結構表面が強く、オイルフィニッシュしても艶が出たりと、発見も多かったりと楽しいですね。

ついついのめり込んでしまい、余計な?提案をしてしまい、現場を混乱させているような気もしますが。

神奈川:葉山の家 曲げ梁が設置されました

曲面の壁の施工の為に、曲げ梁が採用されました。

曲面の壁の作り方は、いろいろな方法があるのですが、曲げ梁は初めてです。

この梁を作るのに、手間ひまがけっこうかかりますが、これからの建築の仕上がりを考えると今回は梁から曲げたほうがいいということになりました。

曲面の壁がどのように仕上がっていくか、また報告できればと思います。