兵庫:眺望を楽しむガレージハウス 敷地の採寸
兵庫:眺望を楽しむガレージハウスの敷地調査に向かいました。
敷地見学に行く際には、いつも、前面道路や周囲の工作物を採寸するのですが、
今回の敷地は広大で、工作物も多く、複数人で調査に伺いました。
兵庫:眺望を楽しむガレージハウスの敷地調査に向かいました。
敷地見学に行く際には、いつも、前面道路や周囲の工作物を採寸するのですが、
今回の敷地は広大で、工作物も多く、複数人で調査に伺いました。
敷地調査に行ってきました。
天気は曇りでしたが、遠くまで景色が見えそうです。
車と景色を楽しむガレージハウスになりそうです。
第18回目は引き続き西宮のガレージハウスをご紹介します。
この住宅の施主様は趣味の車とバイク、自転車等を置くことができ、
メンテナンスやパーツ、ライディングジャケットなどを飾ることのできる
ガレージをご要望されました。
そこで、1階のガレージはシンプルな仕上げにし、将来的にいろいろなものが
ディスプレイしやすいように計画しています。また、ガレージの横には
アプローチからガレージが少しみえるようにしてルーバーを配置しています。
また、敷地南側の神社の楠木をプライバシーを確保しつつも楽しみたいというご要望もありました。
建物内はスキップフロアになっており、ダイニングキッチン、リビング、
デッキスペース、ルーフバルコニー、それぞれの場所から前面の景観を
楽しむことができます。
リビングから少し下がったところにあるダイニングから、景色を望む。
距離感のある切り取られた景色が、より一層景色が窓の外に広がっているように感じられる。
リビングの段差はお子さんのデスクになったり、ベンチになったり、収納にもなっています。
子ども部屋へと上がっていく階段。
リビングを通って子ども部屋へつながってほしいというリクエストでした。
景色や、家の中の雰囲気を感じながら、子ども部屋や屋上へ繋がります。
第17回目は西宮のガレージハウスをご紹介します。
こちらの住宅は間口が狭く奥行きの長い敷地に建っています。
南側に前面道路、道路を挟み神社の植木がある場所です。
車は、国産の車をフルカスタマイズしていますので、どこにもないデザインのもの。
建物1階には車とバイク、自転車を置くことができるガレージ
ガレージと家は分離させて、ご主人のための空間として考えたいというリクエストでした。
バイクや自転車はアプローチから、ちらっと見えるようになっていて照明を当てたりして、展示空間にもなっています。
一段上がった場所にダイニングキッチンやユニットバスなどの水廻りがあります。
2階のリビングはダイニングキッチンから少し上がったところにあり、南側に大開口と
デッキスペースがあります。
スキップフロアでさらに上がると子ども室とルーフバルコニーがあります。
奥行きの長い建物ですが、スキップフロアで構成することで
建物の奥側にいても南側の開口から外の楠木を眺めることができます。