大阪:高槻北の家 内装工事
大阪:高槻北の家の内装工事が進んでいます。
下地材の施工が終わり、形が完全に分かるようになりました。
ここで大工工事が終わりになり、仕上げに関わるいろんな業者の方が現場に入ってきます。
仕上によってここからまた雰囲気がガラッと変わるのもまた面白いです。
大阪:高槻北の家の内装工事が進んでいます。
下地材の施工が終わり、形が完全に分かるようになりました。
ここで大工工事が終わりになり、仕上げに関わるいろんな業者の方が現場に入ってきます。
仕上によってここからまた雰囲気がガラッと変わるのもまた面白いです。
大阪:集合住宅
足場が建ち、外壁やサッシなどが取り付けられていっています。
現場は内装工事の準備も同時並行で進むため、内装のボードを運び入れているところでした。
事務所では各階内装の仕上げが異なるので細かいおさまりを決める作業が続いています。
大阪:天王寺区の家 内装が進んできています。
鉄筋コンクリートならではの重厚感が感じられる空間です。
要素が少ないと材料のちょっとしたテイストの違いで、空間の様相が様変わりしていきます。
兵庫:尼崎のリノベーション 現場確認を行いました
一通り壁が完成し仕上げをしていく前に確認を行いました。
その他製作する家具の打合せを行ったり
質疑を交わしながら進めていきます。
そろそろ終盤戦に入ってきました。
下地部分の工事も大分進んできました。
難しかった曲面と円弧の重なる部分も出来、空間のイメージもだんだんと現実として現れてきました。
少し手間取りましたが、丁寧に施工が進んでいます。
東京:町田の家 クライアントと完成の確認を行いました。
確認する事項としては仕上げに傷などがないか、建具の開き方や建付け、
製作の家具などがイメージ通りか、等々 一つ一つ確認していきます。
今回は複雑な形状で難しい収まりでしたが現場の方々に頑張ってもらい
上手くできていました。
少々の手直しを経ていよいよお引渡しとなります。
兵庫:尼崎のリノベーション 現場打合せを行いました。
現場にて、施主さんと全体をみて周り、仕上げの決定や、細かい収納の内容確認など行いました。
壁の下地などが立ち上がっており、随分とイメージがつきやすくなったかなと思っています。
内装工事が進み下地のボードが壁の下地や床の仕上げが貼られました。
内装工事に入ってからは細かいおさまりの工事などが多くなるため目に見えての変化は少なく感じますが、
着々と進んでおります。
大阪:吹田のリノベーション 現場打合せを行いました
色合わせがひと段落し、終盤にかけて棚の細かな寸法や位置
業者の方をお呼びしてカーテンなどの仕様を決めていきます。
大工さんの丁寧な施工できれいな曲面が仕上がってきています。
内装工事が着々と進みサンルームの曲面壁の下地ができました。
曲面壁の施工は通常のまっすぐな壁と比べてとても大変で時間がかかります。
出来上がった曲面はとてもきれいでリビング側から見たサンルームの様子が良い雰囲気になりました。